セ・リーグ

江本氏、リプレー検証に持論「間をおいたらダメ」

4回巨人二死二塁、小林の中前打で本塁に滑り込む二走長野。ビデオ判定でセーフとなる。捕手甲斐=東京ドーム(C)KYODO NEWS IMAGES

 13日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-ソフトバンク戦』の解説を務めた江本孟紀氏は、リプレー検証について持論を展開した。

 同日に行われた巨人-ソフトバンク戦は、4回に巨人・長野久義の本塁突入、8回にソフトバンク・長谷川勇也の打球を巡って2度のリプレー検証が行われた。

 4回二死二塁から小林誠司がセンター前にヒットを放ち、二塁走者の長野がホームに生還したかどうかを巡ってリプレー検証している際中に、江本氏は「ゲームが長くなりますよね。スピードアップを掲げながら、こうやって長くなるようなことをやるというのは、矛盾している」とチクリ。

 さらに江本氏は「一番確かなのは目の前で見たアンパイア。こんなに間をおいたらダメですよ。ピッチャーのリズムも悪くなる。野球の進行上、ビデオでやったりするのは一部(の人間)が言うだけ」と指摘。

 結局、判定通りセーフとなったが、その後も江本氏は「間を空けちゃダメですよね。選手にも良くない」と話していた。

(ニッポン放送ショウアップナイター)

もっと読む