ショウアップナイター ON AIR 今スグ聴く
18:00~ DeNA × 巨人
セ・リーグ

制球難は武器?江本氏がみた阪神・藤浪晋太郎

阪神の藤浪(右)と捕手・坂本=東京ドーム(C)KYODO NEWS IMAGES

 高卒1年目から3年連続2ケタ勝利をマークするなど、阪神の“エース”として期待された藤浪晋太郎が苦しんでいる。

 4年目の昨季、自己ワーストの7勝に終わると、今季はここまでわずかに3勝。思うような投球ができていない要因の1つに制球難がある。しかし、8月27日の『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-阪神戦』で解説を務めた江本孟紀氏は、「(右)バッターが怖がって腰が引けていますよね。これは一つの武器です」と、この制球難こそ藤浪の持ち味だと主張する。

 江本氏は「私がそうでしたから。私は大した球じゃなかったけど、インステップして『体にいくよ!』みたいな雰囲気出していましたからね」と自身の現役時代の体験を踏まえ、「これだけ怖がらせることができるのであれば、150キロの球はいらないんですよ。もっと遅い球でいいんですよ」と話す。

 また、江本氏は肘の位置を修正することで、右打者へスッポ抜けたボールが減るのではないかと分析する。「それを教えているかどうかなんですよ。体型が近いから言うんですけど、腰の動きが縦ぶりじゃないんです。横なんですよね。そうすると、上から投げようとするのと、腰の動きが横で、手の放す位置がばらつくんですよ」と指摘した。

 阪神の先発陣をみると、秋山拓巳がチーム最多の12勝を挙げているが、エース・メッセンジャーが故障離脱、昨季10勝を挙げた岩貞祐太が再調整と苦しい台所事情。それだけに、藤浪にかかる期待は大きい。

(ニッポン放送ショウアップナイター)

もっと読む