ニュース 2017.07.07. 10:02

「集中!」が子どもの動きを鈍らせる!? 子どもが言われてうれしい応援とは

無断転載禁止
藤代さんが前述のような質問を子どもたちに投げかけるのは、子どもたちは自信が欲しいと思っていて、お母さんたちも子どもに自信をつけさせたいという要望が多いからだそう。
「自信をつけるためには自分自身が自分のことをどう思っているか、自分はどういう人なのかを知ることからはじめます。「自分はこのような 人間だと思い込んでいる自己像」をセルフイメージと言いますが、セルフイメージはさまざまな言葉でできています。自分自身が自分にどんな言葉をかけているか、周りの人からどんな言葉をかけられているか。ですから、子どもの口ぐせに耳を傾けていると、ご両親の口ぐせを想像することができます。」

「どうせ」「めんどくさい」という言葉が口ぐせでは、自分に自信を持てるようにはなりません。「いいね~」「できるぞ~」という言葉なら、前向きになって何にでも挑戦できるような気持ちがわいてきます。まずは親子ともにどんな口ぐせを言っているか確認してみましょう。

興奮してくると人は無意識に言葉を発します。その無意識な言葉(=口ぐせ)こそ、普段の言葉の選択から生まれます。意識的にポジティブな言葉を増やすことで、無意識にネガティブな言葉を使うことを減らすことができるのです。

「子どもたちに誰に応援してほしいですか?と質問をすると最初に出てくるのはお父さん、お母さんです」と藤代さん。子どもたちは一番近い人の応援をとても心強く感じています。お父さん、お母さんから贈られる言葉が、ポジティブで子どもが嬉しい言葉なら、やる気も満ちて、行動に変化が生まれます。

試合の前に、子どもに「どんな応援をしてほしい?」と聞いてみるのもいいですね。そこでもし「静かに見守って」と言われたら、親としては少しつまらないかもしれませんが静かに見守ること。

子どもたちが楽しくサッカーができるように。プレイヤーズファーストで応援をしましょう。

(提供元:「サカイク」http://www.sakaiku.jp
ポスト シェア 送る
連載・コラム
カラダづくり
練習
お役立ち
チーム紹介
TOPICS