ニュース 2019.05.07. 11:49

【座間ボーイズ】大学、社会人でも野球を続けてもらいたいから、目指すのは「打つ」野球!

無断転載禁止
2002年に発足した座間ボーイズ。横浜高校で1年生からレギュラーとして活躍し、現在は社会人野球の東芝で主将を務めている松本幸一郎選手はチームの1期生であり、他にも多くの高校、大学で活躍するOBを輩出している。発足当時から一貫している方針は、卒業後に高校、大学で活躍し、社会に貢献できる基礎を作るということ。そんな座間ボーイズの練習を取材した。




座間ボーイズが普段練習を行っているのは厚木市下依知の河川敷にあるグラウンド。ライト後方は実戦を行うには少し不十分な広さだが、縦長のため2面を確保することができ、AチームとBチームの二つに分かれて練習を行っている。
現在は3年生7人、2年生24人、1年生30人の合計61人。3年生の人数が少ないということもあるが、AチームとBチームは単純な上級生、下級生という分け方ではなく、この日も既に数人の1年生がAチームで練習を行っていた。
練習時間は土日は午前7時30分から16時30分頃まで。平日も水曜日と金曜日は授業後の夕方に練習を行っている。
現在、チームの監督を務めている宮崎誠監督は宇和島東(愛媛)で3度の甲子園出場を果たしており、メジャーリーグでも活躍した岩村明憲さん(元ヤクルト)の2年後輩にあたる。高校卒業後は神奈川県を本拠地に活動していた社会人野球の日産自動車でプレー。現役を退いた後に社会人野球時代の繋がりから座間ボーイズのコーチに就任し、2018年から監督を任せられている。そんな宮崎監督がプレーの面で重視しているのは、まずバッティングということだった。

「目指しているのは打つ野球。練習全体を10とすると打撃が6、守備と走塁が2ずつくらいの割合だと思います。バントは年に1回か2回やる程度ですね。まずは打って点をとることを目指して、なかなか打てない時に走ったりして何とかしようという方針です」



宮崎監督が所属していた時代の宇和島東も多くの強打者を輩出している打撃のチームという印象が強いが、バッティングを重視するのには明確な理由があるという。

「自分は高校を卒業してから社会人で野球をやらせてもらいましたけど、うちの選手にもできるだけ大学、社会人と長くプレーを続けてもらいたいという気持ちがあります。そのためにはまず高校で結果を残す必要があると思います。高校のチーム、指導者がどんな選手を求めているかというと、やっぱり打てる選手ではないでしょうか。実際に高校の指導者の方からも『打てる選手いる?』と聞かれることが多いです。そのためにはまず強く振って強い打球を打てるようになること。そうやって相手にプレッシャーを与える選手になれば、自信もついてくると思います」

1 2 >

ポスト シェア 送る

もっと読む

連載・コラム
カラダづくり
練習
お役立ち
チーム紹介
TOPICS