33球の投球練習
DeNAの平良拳太郎が12日、自主練習を行った。
「1月の自主トレ期間中のメニューを変えずに行っています」。
「全体的な身体の強化と体力の維持、向上を意識して練習しています」。
この日はウォーミングアップ、キャッチボール、遠投(80m)、ピッチング(33球)、上半身のウエイトなどを行った。投球練習について平良は球団を通じて、「フォームを意識しながら変化球を交えて投げました。久しぶりに嶺井さんに受けてもらって力が入りました。打者の手元で強いボールが来ていると言ってもらえたので継続していきたいと思います」とコメントし、実戦感覚を維持するために、「これまでの自分の試合映像を観て今の感覚にあったフォームを探してキャッチボールと週1回のピッチングで確認しています」とのことだ。
自主練習期間で平良は「1月の自主トレ中に取り入れていた体幹強化やムーブメントトレーニングをもう1度やっています。ムーブメントトレーニングとは、動きながら強化と柔軟性の向上を同時に図るものです。主に下半身の股関節、臀部の強化です」と1月の自主トレで行ったことを取り組んでいる。
自炊にも挑戦
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、現在外出が禁止となっている。「うがい、手洗い、マスクを常にしています」としっかりと対策をする平良。
自宅での過ごし方について「外食が多かったですが自炊するようにもなりました。最近作ったものは、まぐろ丼やハンバーグです」と自炊に挑戦している。
その一方で、「今永さんが料理した写真を頻繁に送って来るので迷惑しています(笑)僕も美味しい料理が出来たら送り返そうと思います」と先輩に負けじと、ピッチング同様、料理の腕を上げていく考えだ。
「最近は特に長風呂するようにもなりました。湯船に浸かりながらマンガを読んでいます。読んでいるマンガはキングダムなどです。主人公が命をかけて戦場へ向かう姿を見て自分も闘争心を出してマウンドに向かいたいと思いました」。料理だけでなく、漫画を読んでリラックスする時間も作っている。
(ニッポン放送ショウアップナイター)