ニュース 2020.05.21. 07:00

夏の甲子園と地方大会が中止 球界関係者のコメント

無断転載禁止
阪神甲子園球場 (C) Kyodo News
 日本高等学校野球連盟は20日、今夏に開催予定だった『第102回 全国高等学校野球選手権大会』の中止を決断した。これを受けて、各球団の選手たちがコメントを発表している。

(出身高校)

▼ 西武
辻発彦監督(佐賀東高)
「3年生にとっては「最後の夏」。甲子園を目標にやってきた高校球児の皆さんのことを考えると、こんなに悲しいことはないと思います。直面された皆さんのお気持ちは察しますが、甲子園が全てではないと思います。全ての野球人にとっていつかユニフォームを脱ぐ日は来ますが、高校球児の皆さんには納得するまでやってほしいという気持ちがあります」

松井稼頭央二軍監督(PL学園高)
「高校球児の皆さんにとって「夢の舞台」が開催されない事、とても残念に思います。きっと皆さんはそれを目指して3年間、いや少年野球時代から一生懸命練習に励んできたことでしょう。それでもその‶みなさんの努力″は必ず誰かがどこかで見ているものです。僕は皆さんの事を応援していますし、将来一緒に野球ができたらうれしいと思っています。野球を好きでい続けてください。一緒にがんばりましょう!」

松坂大輔(横浜高)
「正直、開幕の3ヶ月前の決定は早すぎるという思いはありますが、中止という重い決断をされた日本高野連、主催者の方々は、議論を尽くされた上での決定だと思います。決断をもっと遅らせることも出来たのかもしれませんが、「夏の甲子園」と代表校決定の「地方大会」はセットでしょうし、学校自体が再開されていない現状では仕方がない事だと思います。センバツに続き、夏の甲子園の開催が無くなった事。もし、自分がその立場に身を置いた事を考えると選手の皆さんに掛ける言葉は正直、見当たりません。本当の苦しさは当事者にしか分からないですから。事実をどう受け止め、次に向かうかという問いに答えも見つかりません。甲子園というものは、それだけ大きな存在です。ただ、選手の心に寄り添い、アイデアを出し、実行することは大人に出来ます。「出来ない」ことを決めるだけではなく、「出来ることは何か…」を考える。従来の形の地方大会でなくとも、仲間と積み上げた日々を証明する舞台を用意してもらいたいです。今、ラグビー界では高校3年生の選手支援へ、プレー動画をSNSで拡散する「♯ラグビーを止めるな2020」のプロジェクトが話題を呼んでいると聞きます。選手個々や、学校が独自で発信することがルール上難しいのであれば、例えば各都道府県の高野連が許可した上で各学校から送られた動画をのせる。投手ならブルペン投球、野手なら打撃練習、紅白戦の様子でもいいと思います。球場を使えず、移動のリスクがあるならば、学校のグラウンドでの取り組みを「インターネット上のグラウンド」で紹介することは出来ないでしょうか。地方大会を見ることも出来ないプロ、大学、社会人の関係者も目にすることが出来るかもしれません。これは一つのアイデアであり、本当にちっぽけなことです。願わくば、新型コロナウイルスの感染が終息し、選手たちが1試合でも多くプレー出来ることを祈るだけです」

金子侑司(立命館宇治高)
「夏の甲子園が中止と聞いて、僕も寂しいですね…。僕自身、甲子園を目指してやっていましたし、今でも憧れの舞台です。でも、その舞台を目指して来た球児の皆さんが今日までに得られたものも大きいと思います。きっと素晴らしい技術だったり、強いメンタルが身についているはずです。大学でもプロでも何か「一芸」があれば、それはとても大きな武器です。皆さんにはそれをかけがえのない「財産」だと思って、新たなる目標に向かって走ってほしいですね!」

山川穂高(中部商高)
「高校球児の皆さんの晴れの舞台が開催されないこと、とても残念に思います。でも忘れないでほしいのは、ここまでやってきた努力や練習量、仲間と過ごした時間です。そして、その成果として、きっと打球が遠くに飛ぶようになったり、速い球を投げられるようになったんじゃないかな?この高校時代で成長できたところを、これからもっともっと伸ばして夢を広げてほしいと思います。きっと、高校球児の皆さんは「甲子園を目指すために必要な努力」を達成していると思います。甲子園が開催されないことは決まってしまいましたが、自信を持って、これからの人生に大きく生かしてほしいと思います。僕も皆さんのことを応援しています」

森友哉(大阪桐蔭高)
「残念です。春が中止になって夏に向けて頑張ろう、といった矢先に、夏も中止となりモチベーションがなくなってしまうでしょうし、かける言葉が見つからないですね。その先を目指している選手については、甲子園だけがゴールではないと思うので、今すぐ切り替えるのは難しいと思いますが、徐々にその先の野球人生を考えて頑張って欲しいと思います。僕は甲子園で優勝することだけを考えてチーム全体でやってきましたし、キツイ練習もたくさんありましたが、そのために頑張ってこれたので、甲子園出場が決まったときの喜びは大きかったですし、僕たちはそこで優勝できたからこそ、今の自分があると思っています。特に高校三年生の皆さんには、この先野球をする、しないは関係なく、次の舞台に進んでいくための準備をしてもらえればと思います」

髙橋光成(前橋育英高)
「中止になったことで、特に甲子園を目指していた高校3年生の皆さんは、辛い思いをされていると思います。高校生活で野球に一区切りをつけようとしていた方、この先も野球を続けようと思っている方、皆さんそれぞれが気持ちを切り替えて前を向いてくれたらと思います。高校球児の皆さんがこれから新たな場所で輝けるように、僕も一生懸命応援します」

今井達也(作新学院高)
「僕自身、甲子園に出たことによって人生が大きく変わりました。高校球児の皆さんは今、気持ちを切り替えるのが難しいと思います。「やりたいこと」「今やるべきこと」を探してそれを達成するために挑戦をしてほしいです。僕は野球に教えてもらったことが多いです。皆さんにはぜひこの先も野球を続けてほしいと思いますし、大きな目標を作ってチャレンジしてほしいです」

▼ ソフトバンク
王貞治会長(早稲田実業高)
「日本の野球の原点である夏の甲子園大会が中止という知らせを受け、新型コロナウイルスの影響力の大きさを改めて感じています。出場する学校、選手たちだけでなく日本国民の心のよりどころであった大会が中止となって、出場経験者としてこんなに寂しいことはありません。選手たちには次の目標に向かって新たな一歩を踏み出してほしいと思います。一日も早い新型コロナウイルスの終焉を祈っております」

工藤公康監督(名古屋電気高)※現愛工大名電高
「私自身も甲子園の舞台に立つことを夢見て練習に取り組み、そこでプロの扉が開かれた身なので、中止の決定は非常に残念ですし、球児たちの気持ちを思うと何ともやりきれません。簡単に気持ちを切り替えてとは言えませんが、これまでの努力が全く無駄になることはなく、必ず人生の糧になることは信じて欲しいと思います。今後何かしらの形で、球児たちのために次のステップに繋がる舞台が整えられることを切に願います」

▼ オリッックス
山崎福也(日大三高)
「このような状況の中なので、どうしようもできない事だとは思いますが、甲子園を目指し、そこにかけてきた人達にとってはやりきれない思いがあると思います。特に今年で引退する3年生の球児達の気持ちを考えると、なんとも言えないですね。この先どうなるかは分かりませんが、そういった球児達の為にも、少しでも試合などが出来るようになっていって欲しいと思います」

大城滉二(興南高)
「“次の目標に切り替えてほしい”なんて簡単には言えません。今まで目指してきたものが、何もできずに目指せなくなる無力感というのは想像できません。せめて、なんとか高校最後の大会が難しいようであれば、どんな形であっても試合はやってほしいとは思います」

吉田正尚(敦賀気比高)
「決して甲子園が全てではないですが、そこが全てだと思ってがんばってきた高校生もいると思います。甲子園という全国の舞台が無くなってしまったことは本当に残念だと思いますが、僕も甲子園を目指してきた球児の一人ですし、今までチームメイトとがんばってきたことは絶対に無駄ではありません。なんとか次のステップに進むために、それだけは忘れないでがんばってほしいです」

山岡泰輔(瀬戸内高)
「自分にとっての甲子園は、間違いなく人生のターニングポイントでした。そういった貴重な経験が出来る機会が無くなってしまうことは残念でなりませんし、今年の甲子園にかけてきた3年生の気持ちは、想像してもしきれません。簡単では無いと思いますが、そういった選手達の為にも、この先なんとか試合や大会が出来る環境になって欲しいと思います」

宮城大弥(興南高)
「在学中の3年生の気持ちを考えると、簡単にはコメントできません。高野連の方々もいっぱい悩んで、たくさん考えて、こういう結果になってしまったと思います。今はただただ残念ということしかありません。今後はどうなる分かりませんが、少しでも試合の出来る環境が整ってくれたらと思います」

前佑囲斗(津田学園高)
「甲子園を目標にしていた球児の皆さんも多かったと思いますし、特に3年生の気持ちを考えるとただただ残念だと思います。このような状況の中で本当に難しい判断だったと思います。決まってしまった事は変えられないですし、簡単に前を向いて欲しいとは言えないですが、なんとか先に向かって進んで欲しいと思います」

▼ 巨人
水野雄仁巡回投手コーチ(池田高)
「かける言葉が見つかりません。甲子園にかけて三年間やってきて、甲子園がなくなるということは高校球児にとって新たに目標設定することは難しいですが、一緒に練習してきた仲間は一生の仲間です。それぞれ進んでいく道は違いますが、素晴らしい仲間ができたことには変わりないと思います。甲子園という結果を出す場所がなくなったとしても、三年間培った絆を大事に前向きに進んでほしいです」

杉内俊哉二軍投手コーチ(鹿児島実高)
「本当に残念です。甲子園を目標に入学してきてると思いますので、かける言葉が見つかりません。何かの形で開催をさせてほしいと思いますが、日程上厳しいこともありますので…」

坂本勇人(光星学院高)※現八戸学院光星高
「僕も高校三年間は甲子園を目標にしていました。目標が失われるのは、言葉にあらわせないものがあります。甲子園がなくなっても高校三年間野球を続けることは必ず今後いきてくると思うし、人生長い中で、苦しいこと悲しいことがまだまだあると思う。そのときにこの経験が人生のプラスになると思うので頑張ってほしいですね」

小林誠司(広陵高)
「僕は甲子園に出場することができたのですごく複雑な気持ちです。甲子園を目指してやってきたと思うので。。言葉が見つかりません。甲子園という大きな目標はなくなるが、人として、野球人として成長してほしいし、成長できるように頑張ってほしい。複雑な気持ちですね」

岡本和真(智弁学園高)
「夏の甲子園がないのは想像ができないです。甲子園を目指して、頑張っているところでそれがなくなるというのは、残念で言葉がでてこないです」

(ニッポン放送ショウアップナイター)
ポスト シェア 送る

もっと読む

  • ショウアップナイター
  • ベースボールキング
FM