読売ジャイアンツ

井端氏、7回の巨人内野守備陣の判断に…

ニッポン放送ショウアップナイターで解説を務める井端弘和氏

巨人 5 - 5 広島
<3回戦・東京ドーム>

 25日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-広島戦』で解説を務めた井端弘和氏が、巨人の7回の内野守備について言及した。

 3-2の7回、2番手・澤村拓一がピレラに同点の適時二塁打を浴びると、なお一死二、三塁とピンチが続き菊池涼介が放った三塁へボテボテのゴロを三塁・岡本和真が素早く処理することができず、内野安打となりその間に三塁走者の生還を許した。

 この守備に井端氏は「ファウルで切れたかもしれないですし、打った瞬間に足がとまったというか反応が遅かったのでね」とコメント。

 さらに一死一、三塁から西川龍馬が放った一塁ゴロを一塁・中島宏之はダブルプレーを取ろうと二塁へ送球しアウトを取るも、一塁はセーフとなり、三塁走者の生還を許し追加点を与えてしまった。

 井端氏は「今のは、ホームに投げて欲しかったですよね。西川選手は打ってから非常に速いですからね。内野安打が多い選手ですし、なかなかダブルプレーというのは二遊間がセカンドベース寄りの打球を処理しないことには、ダブルプレーは取れない。鈴木誠也、メヒア選手でアウトをとるという選択の方がよかったのではないかと思います」と話していた。

(ニッポン放送ショウアップナイター)

もっと読む