ニュース 2020.08.01. 21:07

藪氏、阪神の打線に「大山、ボーアの並びは…」

無断転載禁止
阪神・大山悠輔
 MBSラジオ制作でニッポン放送でも放送された『阪神-DeNA戦』で解説を務めた藪恵壹氏が1日、阪神の打線について言及した。

 藪氏は「打線を組む上で、大山、ボーアの並びは変えないほうがいいと思います」と話し、「これで点が入るパターンがある。彼らの前後に誰を打つかというところで、サンズ、梅野。この4人はセットで考えた方がいい」と続けた。

 藪氏は梅野について「梅野がキャッチャーですから打線の中で負担を軽くしてあげたいんですけど、ボーアの後を誰が打つかというところで梅野が適任だと思いますね」とコメント。この日も4回に一死満塁から2点タイムリーを放ち、勝負強さを見せた。

 また、藪氏は「ボーアの後は右、左、右になるので、サンズでも最初はいいかなと思ったんですけど、大山の前を打ったほうがサンズは生きますね。ランナーがいなくなった後に大山は打つのがうまいので、そこから攻撃の起点をつくることができる。打線にしなければいけないですからね」と話していた。

(提供=MBSベースボールパーク)
ポスト シェア 送る

もっと読む

  • ショウアップナイター
  • ベースボールキング
アナログ   やぎメール   FM