25日から交流戦が開幕する。
投手が打席に立つセ・リーグだが、パ・リーグでは指名打者制が採用されている。パ・リーグ球団の主催試合では、指名打者を入れての戦いだ。
23日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター ヤクルト-DeNA戦』で解説を務めた若松勉氏は、ヤクルトの指名打者候補について「使うとしたら、サンタナですかね。あとは、川端とかね」と守備に課題を抱えるサンタナ、打率.391をマークする川端慎吾の名前をあげた。
若松氏は「いろいろと選手がいますので、指名打者になってもヤクルトの場合は、今年はいいですよね」と話した。
パ・リーグ球団の主催試合で、ヤクルトは誰が指名打者で起用されるか注目だ。
(ニッポン放送ショウアップナイター)
投手が打席に立つセ・リーグだが、パ・リーグでは指名打者制が採用されている。パ・リーグ球団の主催試合では、指名打者を入れての戦いだ。
23日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター ヤクルト-DeNA戦』で解説を務めた若松勉氏は、ヤクルトの指名打者候補について「使うとしたら、サンタナですかね。あとは、川端とかね」と守備に課題を抱えるサンタナ、打率.391をマークする川端慎吾の名前をあげた。
若松氏は「いろいろと選手がいますので、指名打者になってもヤクルトの場合は、今年はいいですよね」と話した。
パ・リーグ球団の主催試合で、ヤクルトは誰が指名打者で起用されるか注目だ。
(ニッポン放送ショウアップナイター)