読売ジャイアンツ

佐々木氏、巨人・菅野の投球に「慎重になりすぎていた」

巨人・菅野智之 (C) Kyodo News

○ 巨人 3 - 2 DeNA ●
<21回戦・東京ドーム>

 巨人の先発・菅野智之は1日のDeNA戦に先発し、6回を投げ2失点だった。

 菅野は3回までDeNA打線をノーヒットに抑えるも、4回に2つの四球で二死一、三塁のピンチを招くと、ソトにこの日初安打となる適時二塁打を浴びた。

 この失点に1日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-DeNA戦』で解説を務めた佐々木主浩氏は、「スプリット系が甘く入っているんですよね。これが一番ダメなので、バッテリーの配球というのはミスですよね。これはソトが合うんですよ。だからバッテリーは慎重になりすぎなんですよね。打線が打てないので点をやれないというところで、慎重になりすぎている。大胆さが欠けている感じがしますね。今のは考えずにスライダーで良いんです」と自身の見解を述べた。

 また、佐々木氏は6回に柴田竜拓に四球を与えた後には「慎重すぎて大胆さがない。力で押し切る。それなりのボールを投げているので、柴田相手だったら力で押し切るくらいじゃないと。変化球、変化球になっている」と苦言を呈した。

(ニッポン放送ショウアップナイター)

もっと読む