- BASEBALL KING
- 東京ヤクルトスワローズ
- 燕・清水、ピンチで外角の直球で三振に仕留める!江本氏「ピッチングの基本」
東京ヤクルトスワローズ
燕・清水、ピンチで外角の直球で三振に仕留める!江本氏「ピッチングの基本」

【日本シリーズ第1戦】
○ オリックス 4x - 3 ヤクルト ●
<11月20日 京セラD大阪>
ヤクルトのセットアッパー・清水昇が、ピンチを招きながらも1回を無失点に抑えた。
清水は3-1の8回二死走者なしからT-岡田に中安、安達了一に四球を与え一、二塁とピンチを招く。清水はラベロに対し3ボール1ストライクとボールが先行するも、5球目のストレートでファウルにすると、最後は150キロのアウトコースストレートで見逃し三振に仕留めた。
20日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイタースペシャル 日本シリーズ第1戦 オリックス-ヤクルト』で解説を務めた江本孟紀氏はアウトコースの重要性について「2球助かるんですよ。初球外角低めで1ストライクとって、追い込んで最後に外角のストレートで8割方抑えられる。ピッチングの基本ですよ。最近のピッチャーは基本をやらないからね」と話していた。
(ニッポン放送ショウアップナイター)