東京ヤクルトスワローズ

日本S“無安打”の燕・サンタナが決勝弾!里崎氏「どこで打つかが重要」

逆転2ランを放ったヤクルトのサンタナ。奥左から2人目は高津監督(C)Kyodo News

【日本シリーズ第3戦】
○ ヤクルト 5 - 4 オリックス ●
<11月23日 東京ドーム>

 ヤクルトのサンタナが決勝2ランを放った。

 日本シリーズ第2戦まで無安打だったサンタナは、この日も第1打席が三ゴロ、第2打席が三ゴロ、第3打席が四球で、11打席連続無安打となった。3-4の7回二死一塁で迎えた第4打席、オリックスの吉田凌が2ボールから投じたスライダーを振り抜くと打球はライトスタンドに飛び込む、逆転の2ランとなった。これがサンタナにとって嬉しい日本シリーズ初安打。

 23日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイタースペシャル 日本シリーズ第3戦 ヤクルト-オリックス』で解説を務めた里崎智也氏は、「2ボールになってからスライダーをフルスイングでライトスタンド一直線。打った瞬間でしたけど、何度も言うように吉田凌は良いも悪いもスライダー。カウント取りも勝負球もスライダーなので、それを意識してしっかり一発で仕留めきりましたよね」と評価。

 また、里崎氏は「サンタナのホームランも、どれだけ(日本シリーズで)打つかじゃなくて、いつ打つかなんで。その1本が良いところ。短期決戦で大事なのでね。いつどこで打つか、その1本が重要な1本だとそれで良いんですよ」と自身の見解を述べていた。

(ニッポン放送ショウアップナイター)

もっと読む