MBSラジオ制作でニッポン放送でも放送された『阪神-巨人戦』で解説を務めた鳥谷敬氏が、巨人・岡本和真、そして5番打者について言及した。
鳥谷氏は「坂本選手が離脱中ということで、岡本選手の後ろを打つバッターがなかなか決まってこないですし、そのなかで攻めは厳しくなって少々ボール気味の球をいってしまっているというところはありますね。岡本選手に対しての攻めというのも、後ろのバッターの好不調によって変わってくる。バッターとしても変わってくると思います」と岡本の後を打つ5番打者の重要性を説いた。
鳥谷氏は岡本の4回の第2打席中に「少し状態が良いときよりはインコースの速い球もそうなんですけど、ボールゾーンに手を出していってしまっている印象がありますね」と指摘。その直後にセンター前に安打を放ったが、鳥谷氏は「追い込まれていたんですけど、しっかりストライクゾーンにきていたので、スイングできたんだと思います」と振り返った。
(提供=MBSベースボールパーク)
鳥谷氏は「坂本選手が離脱中ということで、岡本選手の後ろを打つバッターがなかなか決まってこないですし、そのなかで攻めは厳しくなって少々ボール気味の球をいってしまっているというところはありますね。岡本選手に対しての攻めというのも、後ろのバッターの好不調によって変わってくる。バッターとしても変わってくると思います」と岡本の後を打つ5番打者の重要性を説いた。
鳥谷氏は岡本の4回の第2打席中に「少し状態が良いときよりはインコースの速い球もそうなんですけど、ボールゾーンに手を出していってしまっている印象がありますね」と指摘。その直後にセンター前に安打を放ったが、鳥谷氏は「追い込まれていたんですけど、しっかりストライクゾーンにきていたので、スイングできたんだと思います」と振り返った。
(提供=MBSベースボールパーク)