ニュース 2022.07.24. 07:00

東京ガス・山口監督が明かす“序盤”に積極的に盗塁を仕掛けたワケ

無断転載禁止
東京ガス・山口監督[ニッポン放送ショウアップナイター]
【都市対抗野球大会】
日本製鉄鹿島(鹿嶋市) 4 - 10 東京ガス(東京都)
<2回戦 東京ドーム>

 東京ガスは1-3の6回に一挙7得点を奪い、10-4で日本製鉄鹿島を下し、ベスト8一番乗りを決めた。

 東京ガスは序盤、積極的に仕掛けた。0-1の2回二死走者なしから笹川晃平が四球で出塁すると、続く相馬優人の初球に笹川は二塁盗塁を狙うも盗塁失敗。0-2の3回は1点を返し、なお二死一塁という場面で一塁走者の北本一樹が二塁盗塁を試みたが失敗に終わった。

 1点を奪うために“1つ先の塁を狙う”積極的な走塁。どういう意図があって初球からの仕掛けになったのだろうかーー。その理由について山口監督は 「序盤に受けてしまうと後半に響くので、前半の失敗は後半にいきる。アタックしていこうということで、そこはサイン、自分の判断だったりになりますけど、“いくぞ!”という攻めの姿勢が前面にでてよかったんじゃないかなと思います」と説明。

 「そこは紙一重なので、あれで間一髪でセーフで2アウト二塁になったら大チャンス。何かを得るためには、リスクを犯しても序盤にいかないと苦しい戦いになる。序盤は、気にするようなことは私はしたくないですし、選手たちも共有できています」。

 チーム全体で塁に出たら、1つ先の塁を狙うという共通認識ができている。だからこそ、山口監督は「プレー自体はよかったかなと思います」と盗塁失敗に関して選手たちを責めることはなかった。

 序盤から積極的な姿勢を貫いたからこそ、6回の逆転劇にも繋がったといえるだろう。チーム全体で決め事を徹底し、共有する王者・東京ガスの強さが光った序盤の仕掛けだった。

(ニッポン放送ショウアップナイター)
ポスト シェア 送る

もっと読む

  • ショウアップナイター
  • ベースボールキング
FM