ニュース 2016.05.07. 14:00

ミスターも認めた野球センス…ファンを楽しませた「くせ者」という存在

ミスターが認めた「くせ者」


 “くせ者”とは、「ひと癖あって、したたかな人物」。「表面には表れていない何かがありそうで、油断できないこと」。「普通とは違った人物」。辞書で調べると、こういった意味を指す言葉だ。

 プロ野球界で“くせ者”といえば、元巨人の元木大介が第一人者だろう。当時の長嶋茂雄監督がそう評した。

 引退後はテレビのバラエティ番組などで活躍。どうしてもそのイメージが強くなってしまっているが、彼が持っていた野球センスは本当に非凡なもの。並の選手には不可能なものだった。


 相手の配球、守備位置を読み、打席に入る。もちろん、シチュエーションもすべてインプット済み。その状況に応じて、もっとも効果的な打撃を心がける。

 象徴的な場面が、無死二塁で元木の打順。ベンチのサインは「打て」。もちろん初球から自由にヒットや長打で走者を返すことを狙うのだが、2ストライクと追い込まれてしまう。しかし、こうなってからが元木の真骨頂だった。

 追いこまれるまでの球を左方向に引っ張ってファウル。これを見た相手内野陣は「打ち気満々」とみて、やや左中間寄りに守備位置を変える。すると、ここで元木の頭の中が切り替わる。

 打者不利のカウントで「最低でも進塁打」という考えが生まれる。二塁手はセンター寄り。得意の右打ちで、良くてライト前、悪くても二ゴロで、二塁走者を三塁へ進めるという考えだ。

 そして最後の球、来たのは内角のスライダー。普通の打者ならひっかけて三遊間へのボテボテゴロかもしれない。しかし、元木氏は内角の球を体勢を崩してまで、右方向に打ち返した。

 結果はセカンドゴロとなったが、二塁走者は進塁。その後の得点へとつながった。ものすごい打撃技術である。


卓越した技術とセンスの賜物


 そしてもうひとつ、元木の「くせ者」ぶりで有名なのが、併殺崩しのスライディングだ。

 現役時代の元木といえば、足は速くなかった。しかし、併殺時に二塁へ滑り、遊撃手の体勢を崩すスライディングはとにかく上手だった。

 相手をケガさせることなく、それでいて絶妙に遊撃手の邪魔となり、併殺は崩す…。こういった“うまさ”は本当に光るものがあった。

 元木といえば隠し玉も良く取り上げられるが、実は野球センスの塊だったと思う。ある試合前の打撃練習の時、「今から5本連続でホームラン打つから」と言ってゲージに向かうと、本当に5連続でスタンドイン。ある時は流し打ち、ある時は進塁打、そして本塁打も打てる…。相手にとって本当に厄介な「くせ者」だった。

 そんな球界きっての「くせ者」がユニフォームを脱いでいる今、つぎなる「くせ者」は誰になるのだろうか。

 見ていて楽しい選手、ファンをワクワクさせる選手。そんな選手が現れることを願う。
ポスト シェア 送る
  • ALL
  • De
  • 西