MLB
-
左腕対決で菊池雄星を圧倒!「25勝ペース」のレイズ大黒柱が急失速した昨季の汚名返上へ
◆ 菊池は日米通算100勝リーチも乱調 日本時間25日、ブルージェイズの菊池雄星がレイズ戦に先発。日米通算100勝目にリーチを懸けて臨んだが、初回から強... -
イチローの古巣・マーリンズが快進撃!チーム得失点差“リーグワースト”でも「貯金2」のワケ
◆ “お荷物”と呼ばれた球団が奮起 ナ・リーグ東地区でマイアミ・マーリンズが奮闘中だ。 2015~17年にはイチローが所属していたこともあり、日... -
通算244勝右腕が全30球団勝利に挑戦 日本人投手の達成はゼロ…リーチ懸け引退した2人も
◆ 21人目の達成なるか 日本時間11日朝、今季からメッツに所属するジャスティン・バーランダーが移籍後2度目のマウンドに上る。5日前の前回登板時(対タイ... -
-
メジャーで3割打者が大幅増 「首位打者争い」で異常事態も…?
◆ 新ルールの影響?平均打率が上昇中 メジャーリーグは開幕から1か月が経過し、全30チームが30試合以上を消化した。 今季はピッチクロックの導入... -
それにしても藤浪晋太郎よ! 光が眩しければ、影もまた暗くなる。【白球つれづれ】
◆ 白球つれづれ2023~第17回・メジャー挑戦も4連敗の現実。藤浪は未完の大器のまま終わってしまうのか 日本時間(以下同じ)24日のメジャーリーグはさ... -
MLBは200勝投手すら絶滅危惧種に? カーショーに続く大台到達候補たち
◆ ランディ・ジョンソンを最後に300勝達成者なし ドジャースのクレイトン・カーショーが現地時間18日のメッツ戦に登板。7回を無失点に抑えて今季3勝目を... -
創設10年間で「借金327」…弱小・レイズを変えた“15年前の出来事”と今も変わらぬ“現実”
◆ 破竹の開幕13連勝! 現地時間13日、ア・リーグ東地区首位の立つレイズは同地区ライバルのレッドソックスに9-3で快勝。開幕からの連勝をリーグ史上最長... -
日本の野球ファンにMLBの凄さを教えてくれた名作『実況パワフルメジャーリーグ』
◆ 野球ゲームの移り変わりから見るプロ野球史~第22回:実況パワフルメジャーリーグ2009 「夢をつかんだ日本人選手達がいる」 これは1998年... -
“メジャーの空気”を2日間だけ味わった33歳 マイナー通算972安打、“大ベテラン”の今
◆ メジャーに続いて3A、2Aも開幕 メジャーリーグが開幕してちょうど1週間。現地時間4日に始まった3Aに続き、同6日には2Aも開幕した。 12... -
“伝説の男”争奪戦のゴングが鳴る【2023年版 大谷翔平 大研究】
◆ 最終回:今オフFAの大谷。メジャー最高額の争奪戦が始まる メジャー開幕直前の日本時間(以下同じ)3月28日、驚きの数字が米経済誌「フォーブス」によっ... -
巨大化するフィジカルモンスター【2023年版 大谷翔平 大研究】
◆ 3月連載:2023年版 大谷翔平 大研究 侍ジャパンの切り札・大谷翔平選手(エンゼルス)が、明日、3日に合流する。 3大会ぶりの世界一を目指... -
36歳、ダルビッシュ有は、なぜ“安住の地”を手に入れたのか?【白球つれづれ】
◆ 白球つれづれ2023~第7回・異例の厚遇で新契約を結んだダルビッシュとパドレスの深い信頼関係 驚きのニュースは突如、舞い込んだ。 MLBのパ... -
初本塁打は野茂英雄から 殿堂入りスコット・ローレンが選ぶ「帽子のロゴ」は?
◆ 初年度は10.2%だった得票率は76.3%へ 米国野球殿堂は24日(日本時間25日)、2023年度の米国野球殿堂入り選手を発表。 1990年... -
メジャーNo.1の"不人気球団"が藤浪を救う? 1年目からエース級の活躍に期待
◆ 藤浪とアスレチックスの相性は…? 阪神からポスティングシステムでのメジャー移籍を目指していた藤浪晋太郎。新天地は大谷翔平のエンゼルスと同じア・リーグ... -
エンゼルス浮沈のカギを握る男 正捕手の座を狙う22歳の“トッププロスペクト”
◆ 7年連続負け越し中… 大谷翔平が所属するロサンゼルス・エンゼルス。2016年からシーズン負け越しが7年続いているが、今季はそれが好転するのか、それと... -
MLB“60本塁打超え”翌年の成績は?歴代5人の達成者たちを振り返る
◆ リーグ新記録を樹立し大型契約 今季、ア・リーグ新記録となる62本塁打を放ったアーロン・ジャッジ。先日ヤンキースと新たに9年総額3億6000万ドルの超... -
MLB初の『ロッタリー』悲喜こもごも パイレーツは史上最多6度目「全体1位指名権」獲得
◆ 得したチーム、損したチーム 日本時間7日、メジャーリーグ史上初となる『ドラフト・ロッタリー(抽選)』がカリフォルニア州サンディエゴで行われた。... -
自慢の制球力も大幅に悪化…野球人生の岐路に立つ有原航平
◆ データで振り返る!メジャー日本人選手の2022年:第8回・有原航平 2020年のオフにレンジャーズと2年契約を結んだ有原航平。1年目の昨季は度重なる... -
澤村拓一が迎えた「本格派」から「技巧派」への転換点
◆ データで振り返る!メジャー日本人選手の2022年:第7回・澤村拓一 レッドソックス・澤村拓一のメジャー2年目は、アップダウンの激しいシーズンとなった... -
とにかく打球が上がらない…筒香嘉智が3年目で直面した課題
◆ データで振り返る!メジャー日本人選手の2022年:第6回・筒香嘉智 今季がメジャー3年目だった筒香嘉智は、『パイレーツの4番打者』として開幕戦を迎え...