ニュース 2018.03.12. 16:56

【日高アポロボーイズ】週2回の練習でも勝てる秘訣は「選手の自立心」

無断転載禁止
日高アポロボーイズでは小学1年生から6年生まで計34名の選手が、金子陽介監督含め7名の指導者の下で練習をしている。他にもお手伝いとして、お父さん方がグラウンドに入り、チームをサポートする。適度な緊張感と、リラックスした雰囲気が混じり、子どもたちの個性を最大限に伸ばしている。

みんなで行動させて野球を楽しんでもらうことが大切


――子どもたちの「オーケーオーケー! ナイスプレー!」などポジティブな声が目立ちます。声出しは強制ではないんですよね?
はい。野球を楽しんでいれば、声って勝手に出てくるんですよ。試合でエラーをしたときも、ナインが「ドンマイ! ドンマイ!」と声を出すことで、ミスをしてしまった子どもの精神面をケアすることが大切。まだ幼いので、指導者がちゃんと見ていないとケガをしてしまったりする。ケガに関しては指導者が神経質にならないといけませんね。



――大きなケガが原因で野球から離れてしまう子どももいます。何か予防策というのはチームでしていますか?
投手に関しては『球数』を意識しています。試合形式では一人50球程度が目安。例えば、土曜日に試合で投げたら、日曜日は投げない。なので、チーム内で投手は多めに作りますね。なるべく、一人に負担がかからないように心がけています。ヘッドコーチが投手経験者なので、そこはデリケートに管理してもらっています。

――少年野球では突出した選手の「ワンマンチーム」になってしまった場合、子ども一人に負担がかかってしまうことが多々ありますね。
野球は小学生のうちは身体が大きい子が有利になってしまいます。でも、小学生の段階で選手に格差をつけてはいけません。上手い子を優遇したとして、他の子が「よしっ、もっと頑張ろう!」と奮起する気持ちって、幼い子どもはなかなかできないんです。小学生のうちは実力に関係なく、チームみんなで行動させて野球を楽しんでもらうことが大切だと思います。

ポスト シェア 送る
連載・コラム
カラダづくり
練習
お役立ち
チーム紹介
TOPICS