11月30日、12月1日、法政大学多摩キャンパスで行われた「日本野球科学研究会第7回大会」では、昨年に続き米子東高校がポスター発表を行った。
昨年の発表は2テーマだったが、今回は3テーマ。今夏の甲子園に出場した選手も含め、2年生部員が硬式野球部監督でもある紙本庸由教諭の指導のもと、研究発表を行い、来場者への説明も行った。まさに「文武両道」の取り組みだった。その3つのテーマのサマリーを紹介する。
研究発表:遠藤想大、又野菜月、小谷凌也
「スポーツの動作習得を行う際に、言語のみで始動する場合と、動画を用いて指導する場合で、習得の度合いに差があるか」
【方法】
ジャグリング、バドミントンのシャトル拾い、リフティングの3つの種目について
米子東高校の1~2年生を対象に
A群 目標とする動作のコツを口頭で説明
B群 目標とする動作の手本となる動画を見せながらコツを説明
C群 B群の指導に加え練習中の動作を撮影してフィードバック
の3つのグループで記録達成の「伸び率」についてデータを取った。
【まとめ】
今回のデータでは3群共に有意差はなかった。しかしC群は「伸び率」の平均値は3種目とも一番高く、自分の動画をフィードバックすることが効果的と言えた。サンプル数が少ないため断言はできないが、練習で自分の動きを動画で確認することで、練習の効果は高まることがわかった。
研究発表:平山悠斗、長尾駿弥、岩本勇気、徳丸萌恵
「オノマトペ(擬音語)を使ったスポーツ指導は昔からありパフォーマンスの向上に効果的だということがわかっている。では、どんなオノマトペを用いればパフォーマンスをより向上させられるのか」
【方法】
硬式野球部27名、軟式野球部8名に練習の打つ、走る、投げる、の動作でどんなオノマトペを用いたかを調査し、これを論文をもとにパワー、スピード、リズム、タイミングの4種類に分類。
10メートル走とスイングスピードの2つの動作で異なるオノマトペを口に出してその差を調べた。
・10メートル走 40人
パワー:フッ・ダッ・ダッ・ダン
スピード:タン・スー・ビュン・サッ・シュッ
リズム:トン・タ・タンタン
・スイングスピード 32人
パワー:パン・ズドン・グッ・パチン・ドン・パーン
スピード:シュッ・スパン・スパッ・ブン・ビュン
タイミング:スーカッ・スーポン・グ―パン・フートン
【まとめ】
4種類のオノマトペのうち有意差のあるものは見られなかった。どのオノマトペが有効かは個人によって異なる。全員が共通のオノマトペを用いるのではなく自分にとって最適なオノマトペを見つけることがパフォーマンスの向上につながる。
昨年の発表は2テーマだったが、今回は3テーマ。今夏の甲子園に出場した選手も含め、2年生部員が硬式野球部監督でもある紙本庸由教諭の指導のもと、研究発表を行い、来場者への説明も行った。まさに「文武両道」の取り組みだった。その3つのテーマのサマリーを紹介する。
■テーマ 動作の習得において動画を用いた練習法は効果的なのか
研究発表:遠藤想大、又野菜月、小谷凌也
「スポーツの動作習得を行う際に、言語のみで始動する場合と、動画を用いて指導する場合で、習得の度合いに差があるか」
【方法】
ジャグリング、バドミントンのシャトル拾い、リフティングの3つの種目について
米子東高校の1~2年生を対象に
A群 目標とする動作のコツを口頭で説明
B群 目標とする動作の手本となる動画を見せながらコツを説明
C群 B群の指導に加え練習中の動作を撮影してフィードバック
の3つのグループで記録達成の「伸び率」についてデータを取った。
【まとめ】
今回のデータでは3群共に有意差はなかった。しかしC群は「伸び率」の平均値は3種目とも一番高く、自分の動画をフィードバックすることが効果的と言えた。サンプル数が少ないため断言はできないが、練習で自分の動きを動画で確認することで、練習の効果は高まることがわかった。
■テーマ 野球の動作においてどのオノマトペが有効か
研究発表:平山悠斗、長尾駿弥、岩本勇気、徳丸萌恵
「オノマトペ(擬音語)を使ったスポーツ指導は昔からありパフォーマンスの向上に効果的だということがわかっている。では、どんなオノマトペを用いればパフォーマンスをより向上させられるのか」
【方法】
硬式野球部27名、軟式野球部8名に練習の打つ、走る、投げる、の動作でどんなオノマトペを用いたかを調査し、これを論文をもとにパワー、スピード、リズム、タイミングの4種類に分類。
10メートル走とスイングスピードの2つの動作で異なるオノマトペを口に出してその差を調べた。
・10メートル走 40人
パワー:フッ・ダッ・ダッ・ダン
スピード:タン・スー・ビュン・サッ・シュッ
リズム:トン・タ・タンタン
・スイングスピード 32人
パワー:パン・ズドン・グッ・パチン・ドン・パーン
スピード:シュッ・スパン・スパッ・ブン・ビュン
タイミング:スーカッ・スーポン・グ―パン・フートン
【まとめ】
4種類のオノマトペのうち有意差のあるものは見られなかった。どのオノマトペが有効かは個人によって異なる。全員が共通のオノマトペを用いるのではなく自分にとって最適なオノマトペを見つけることがパフォーマンスの向上につながる。