連載・コラム
-
【松島町立松島中】猿橋善宏|主体的に行動できる生徒を育てる
宮城・松島町立松島中、利府町立しらかし台中の監督として4度の全国大会出場を誇る猿橋善宏先生。2021年7月に60歳の誕生日を迎え、2022年3月末をもって定年退... -
【宇都宮市立陽西中】丸岡秀樹先生|生徒の主体性を奪っているのは大人
昨夏、千葉県で開催された全中に関東代表として初出場を果たし、ベスト16入りした宇都宮市立陽西中。監督を務める丸岡秀樹先生にとって、5度目の全国大会出場だった。特... -
軟式球製造メーカー会長が「少年野球メディア」を個人運営する理由
強豪少年野球チームの監督から、無名チームの監督まで、全国の多くの少年野球監督にインタビューを行う少年野球メディア『ベースボールジャパン』。膨大なインタビュー動画... -
-
【下松市立末武中】松前優先生|目標達成のための心構えと技術指導
山口・光市立島田中、柳井市立柳井中、下松市立末武中と、公立3校で県大会優勝の実績を持つ松前優先生。2018年には柳井中を率いて、初の全中に出場した。学生時代は、... -
【江戸川区立上一色中】西尾弘幸先生|中学野球は土台作り「もっと野球をやりたい」と思える選手を育てる
江戸川区立上一色中の監督として、全中に4度出場し、2度の準優勝、2度のベスト4の実績を持つ西尾弘幸先生。全国トップクラスの力を持つ公立校と言って、間違いないだろ... -
選手たちの「学び」にもつながった「甲子園夢プロジェクト」、慶應義塾高校野球部員達の声
3月6日、慶應義塾日吉台野球場で、甲子園を目指す知的障碍児の集まりである「甲子園夢プロジェクト」と、慶應義塾高校硬式野球部との対面合同練習会には、多くの慶應義塾... -
「甲子園夢プロジェクト」と慶應義塾高校野球部の対面合同練習会
3月6日、慶應義塾日吉台野球場で、甲子園を目指す知的障碍児の集まりである「甲子園夢プロジェクト」と、慶應義塾高校硬式野球部との対面合同練習会との対面練習会が行わ... -
様々な課題がある中、公立4校でスタートした「Liga Agresiva沖縄」
高校野球のリーグ戦、Liga Futuraは昨年、Liga Agresivaと名称を変更した。そして全国各地でリーグ戦が始まった。一昨年までは、大阪府、新潟県、... -
【多賀少年野球クラブ】「ノーサイン野球」で大事なこと
監督がサインを出さない「ノーサイン野球」で2018、19年の連覇を含め3度の日本一に輝いている「多賀少年野球クラブ」。そんなチームを率いる辻正人監督を、学童野球... -
「よりよい指導」を求めて指導者たちが学び続ける市川シニア(後編)
昨年、新チームが千葉県新人大会で優勝を果たした市川シニア(千葉県市川市)。ノックを見ているとこのチームの指導方針がよく分かります。ノッカーの口調は穏やかでミスを... -
「よりよい指導」を求めて指導者たちが学び続ける市川シニア(前編)
昨年、新チームが千葉県新人大会で優勝を果たした市川シニア(千葉県市川市)。ノックを見ているとこのチームの指導方針がよく分かります。ノッカーの口調は穏やかでミスを... -
もしも私が少年野球チームを作るなら|高島誠さん(Mac's Trainer Room代表)
何かと問題点を指摘されることの多い少年野球。そこで「もしも私が少年野球チームを作るなら」と題して、著名人の方々にお話を聞いていきます。第1回目はNPBトップ選手... -
「強い」も「楽しい」も両方目指そう|トータルテンボス 藤田憲右
人気お笑い芸人であると同時にプライベートでは「学童野球の保護者」という顔も持つトータルテンボスの藤田憲右さん。そんな藤田さんが3月3日に多賀少年野球クラブの辻正... -
野球を愛する仲間である皆様へ|トータルテンボス藤田憲右
人気お笑い芸人であると同時にプライベートでは「学童野球の保護者」という顔も持つトータルテンボスの藤田憲右さん。そんな藤田さんが3月3日に多賀少年野球クラブの辻正... -
高校生のお兄さん、お姉さんがリードする野球教室
1月30日、第4回OSAKA BASEBALL PLAZAが、大阪府守口市の大阪府立香里丘高校で開催された。 このコラムでは2021年3月28日に行われた... -
学童野球に盗塁は「いる・いらない」問題|トータルテンボス藤田の「ハンパねえ!学童野球」
「学童野球に盗塁は必要ないのでは?」 以前に僕はこんな問題提起をしました。ですが、息子が野球を始めて、自分も学童野球に携わっていくなかで考えが変わっていきまし... -
女子コーチが「野球の楽しさ」を教える「大枝公園キッズベースボールスクール」
1月末に大阪府守口市で「大枝公園キッズベースボールスクール」が始まった。 これは一般財団法人大阪スポーツみどり財団(https://baseballking.... -
長時間練習はいらない~選手の体の成長が第一~|全員補欠 全員レギュラー
4年前、ヤキュイクでも取材・紹介した埼玉県の浦和ボーイズ。この度中山典彦監督が『全員補欠 全員レギュラー 少年野球界の常識を覆す育成指導論』(竹書房)という本を... -
チームに人が集まらないのは、野球人口が減っているからではない|全員補欠 全員レギュラー
4年前、ヤキュイクでも取材・紹介した埼玉県の浦和ボーイズ。この度中山典彦監督が『全員補欠 全員レギュラー 少年野球界の常識を覆す育成指導論』(竹書房)という本を... -
根性論はもういらない~日々の生活での継続こそが大切~「全員補欠 全員レギュラー」
4年前、ヤキュイクでも取材・紹介した埼玉県の浦和ボーイズ。この度中山典彦監督が『全員補欠 全員レギュラー 少年野球界の常識を覆す育成指導論』(竹書房)という本を...