カラダづくり
-
横浜市青葉区の「野球手帳」から学ぶ、子どもが肩・肘を痛めた時の対応と復帰まで
横浜市青葉区を中心にさまざまな地域でも野球肘検診を実施されている、横浜総合病院 スポーツ整形外科の河崎賢三先生に子どもの野球肘などを未然に防ぐセルフチェックなど... -
野球の体重移動を意識した子ども向けのトレーニング
前回は「体重移動」の説明を行いましたが、今回は「体重移動」のトレーニングを紹介します。 野球の動作では体を片足(軸足)で支えながら、踏み出した足へ... -
野球に不可欠な「体重移動」、知っておきたい片足で体重を支える感覚
ピッチングやスローイングなどのボールを投げる動作や、バッティングでは体の重心を少し横にずらして片足に体重をより多くかけ、そこからタイミングをとりながら反対側の足... -
-
野球少年にオススメ!お風呂でできる簡単トレーニングとコンディショニング
入浴はゆっくり体を休める時間ですが、それと同時に体のケアにも使えるコンディショニングタイムでもあります。湯船につかり、お湯によって体を温めるようにすると、中まで... -
入浴もトレーニング?野球少年が湯船に浸かるべき4つの理由
野球の練習やトレーニングはチームで取り組むことが多いと思いますが、帰宅後の日常生活は人によってそれぞれ過ごし方が変わってきます。その中でもスポーツが上手くなるた... -
保護者に知ってもらいたい、子どもの体を守る「セルフチェック」(下半身編)
保護者の方に子どもたちの肩や肘などを守る方法を知ってもらいたい。そんな思いから、横浜市青葉区を中心にさまざまな地域でも野球肘検診を実施されている、横浜総合病院... -
保護者に知ってもらいたい、子どもの体を守る「セルフチェック」(上半身編)
少年野球の時期だけにとどまらず、子どもたちのプレーヤーとしてのキャリアを考えたときに、一番近くにいる保護者の方に子どもたちの肩や肘を守る方法を知ってもらいたい。... -
子どもの巧緻性を高める「野球太極拳」ってなんだ!?
日本野球界のコンディショニングコーチの第一人者として知られる立花龍司さんが市川シニアの選手を対象に行った『野球太極拳』。前編では巧緻性を高めることの重要性、太極... -
少年野球のオフトレに「なわとび」をオススメする理由
ウォームアップの目的には血流を良くして体温や筋温を上げ、筋肉の柔軟性や関節可動域(関節の動く範囲)をより良い状態にすることが挙げられます。メインの運動で大きな負... -
少年野球向け!子どもが遊び感覚で鍛えられる楽しいオフトレメニュー!
オフシーズンに行われる体力づくりのトレーニングは単調なものが多かったり、とにかく体に負担がかかって「きつい」と感じるものも少なくありません。 また、なぜそのト... -
少年野球のオフシーズンに知っておきたい、やっておきたいこと(まとめ)
いよいよ本格的な寒さが到来し、これから対外試合禁止期間など、いわゆるオフシーズンに入る少年野球チーム、子どもたちも多いと思います。 「寒い季節は十分なウォーム... -
オフシーズンだからこそ、小学生には色んな動きのトレーニングを!
オフシーズンになると野球の技術練習だけではなく、基礎体力をつけるためのさまざまなトレーニングも並行して行われるようになります。「トレーニングはキツいもの、つらい... -
寒い季節の練習前、子どもの「体を温める」2つの準備
寒い時期の練習では、シーズン中に比べて体が温まるまでに時間がかかるため、ウォームアップも入念に行う必要があります。一方でこの時期は日が暮れるのが早く、少しでも長... -
子どもにおすすめ! バランス能力の向上につながる「ダイアゴナルクロス」
野球が上手くなるためには、技術練習だけではなく、技術を習得するために必要な基礎体力を養う必要があります。成長期にあるジュニア選手にはウエイトなど重りを使ったトレ... -
子どもにおすすめ! 股関節を柔らかくするための「スパイダーマン」トレーニング
「股関節周りの筋肉を柔らかくしたい」と思う野球選手は多いのではないでしょうか。もちろん股関節だけではなく、肩関節や足関節などそれぞれの関節においても筋肉の柔軟性... -
習慣にしてますか? 練習後のクールダウン
練習や試合前のウォームアップは必ず行うチームが多いのに対し、練習後のクールダウンについては各自に任せているチームも多いのではないでしょうか。体を激しく動かした後... -
野球にも取り入れたい「バドミントン」の練習
オフシーズンにはクロストレーニングといって、野球以外のさまざまなスポーツに挑戦し、普段とは違った動きを通して運動神経を刺激したり、偏った体の使い方を改善させたり... -
子どもの足が遅い原因と練習法(まとめ)
全4回に渡ってご紹介してきました「足が遅い原因を考える」シリーズ。反響の大きかったため、足が遅い原因、そして足が速くなるための練習方法を改めてご紹介します。... -
【動画】子どもの足が遅い原因と練習法(まとめ)
全4回に渡ってご紹介してきました「足が遅い原因を考える」シリーズ。反響の大きかったため、足が遅い原因、そして足が速くなるための練習方法を動画でご紹介します。... -
子どもの成長期に起こりやすい痛み、「シンスプリント」と「オスグッド」を知っておこう
成長期の子どもは自分の体重を支えるだけの筋力を十分に備えていないことも多く、投球動作やランニングフォームなどが安定しないことによるケガも起こりやすいと考えられま...