全員が地域の軟式野球部出身。それでも昨秋の熊本大会で準優勝し、創部43年目で初出場した九州大会でベスト8に進出。その実績と快進撃の過程が高く評価され、今春のセンバツに21世紀枠で出場した熊本西。強打の智辯和歌山の前に初戦敗退を喫したが、1985年夏以来となる甲子園の出場でチーム力は格段に向上し、センバツ出場校推薦で出場した春の九州大会では学校史上最高のベスト4まで勝ち進んだ。
熊本市西部に位置する普通公立校の大躍進は、横手文彦監督をはじめとする4人の指導者が施した様々な工夫によってもたらされた。その大きな3本柱がチームワークと感謝の心を養うための「アルバイト」、野球普及と地域への還元を目的とした「ティーボール教室」、そして「課題研究」と呼ぶプレゼンテーションだ。貴重な練習時間の一部を割いて行なう部員による研究発表は、何を熊本西野球部にもたらしたのか。まずは事の発端から辿る。
「“他人事から自分事へ”ということですね。学校では先生から、家では親から言われて行動に移す。そういうサイクルを変えたかったのです。前任の宇土では文部科学省からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受けて、生徒が研究テーマのプレゼンをするという授業を行なっていました。そこで生徒がどんどん変わっていく様を目の当たりにしたのです。これをいつか野球でも活かしたいと思っていました。今年のチームはそういうことができるチームだと思ったし、夏に2年連続初戦敗退を喫したことで、私個人としての限界を感じてもいました。そこで生徒の力を借りよう、スタッフの力を借りようという思いから企画したのが課題研究です」(横手監督)
熊本市西部に位置する普通公立校の大躍進は、横手文彦監督をはじめとする4人の指導者が施した様々な工夫によってもたらされた。その大きな3本柱がチームワークと感謝の心を養うための「アルバイト」、野球普及と地域への還元を目的とした「ティーボール教室」、そして「課題研究」と呼ぶプレゼンテーションだ。貴重な練習時間の一部を割いて行なう部員による研究発表は、何を熊本西野球部にもたらしたのか。まずは事の発端から辿る。
「“他人事から自分事へ”ということですね。学校では先生から、家では親から言われて行動に移す。そういうサイクルを変えたかったのです。前任の宇土では文部科学省からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受けて、生徒が研究テーマのプレゼンをするという授業を行なっていました。そこで生徒がどんどん変わっていく様を目の当たりにしたのです。これをいつか野球でも活かしたいと思っていました。今年のチームはそういうことができるチームだと思ったし、夏に2年連続初戦敗退を喫したことで、私個人としての限界を感じてもいました。そこで生徒の力を借りよう、スタッフの力を借りようという思いから企画したのが課題研究です」(横手監督)