ニュース 2019.10.30. 12:05

【少年野球質問箱】ボールの回転を縦回転にするには?(後編)

無断転載禁止

今回の質問・お悩み


子どもの投げるボールが真横に回転をしています(左利きです)。縦回転させるためにはどのように教えればいいですか? 子どもは親指と人差指の間からボールが出てきます。何度も肘から出すや、親指を下にするなどアドバイスをして縦回転さようとするのですが、どの方法もダメでした。


【廣川さんの答え】


前回は左投げの選手に多く起こる「ボールが横回転する理由」について書きました。今回は縦回転のボールを投げるための練習方法について書きたいと思います。

■「縦回転=ボールに縦方向の摩擦をかけること」


ボールに縦回転を与えるには、ボールに対して「縦方向の摩擦」をかけながらリリースをすることが必要となります。これが意外と難しいんです。多くの人はボールを投げる時、手を頭くらいの高さから腰または膝のあたりまで振り下ろしてボールを投げます。これ自体が「ボールに縦方向の摩擦がかかる運動」です。しかしボールが横回転してしまう。この理由を知り、理由を解消するような運動を練習に取り入れなければ横回転を矯正することはできません。

■「ボールに横回転がかかってしまう動作」とは


ボールに横回転がかかってしまうのは、「ボールに対して横方向の摩擦」がかかっていることが原因となりますが、この原因を指先や腕の振りだけに求めてしまうと横回転はなかなか直りません。例えば左投手の場合は前回説明したような理由で体が三塁側に流れやすいので、リリースの時に横方向の摩擦がかかってボールに横回転が加わります。俗にいう「体が流れる」を抑えることが縦回転のボールの投げるためには重要だと思います。

■ポイントは「踏み込み足への体重移動」


ボールに推進力を与えるには投げる方向に体重移動を行うことが重要です。左投げの場合は踏み込んだ右足でしっかりと体重移動を受け止め、投げた後は右足一本で立てるくらいの状態を目指しましょう。体重移動が不十分だったり、ボールを投げる方向に推進力が上手く伝わっていない場合はボールをリリースした後に右足だけで立つことができないと思います。右利きの場合は「左足一本で立つ」です。これが正しく体重移動できているかどうかのバロメータとなります。足を踏み込んだ時にかかとだけで着地し、体重移動が足の指まで伝わっていない場合もかかとを中心に体が回転してしまいます。これも横回転の原因になるので、足の指も使ってしっかり地面を踏み締めることが必要です。

■ボールに縦回転をかけるための練習方法


ボールが横回転している選手全員に効果があるとは言えませんが、体重移動に原因がある場合にはある選手には以下の練習方法をお勧めします。左投げの選手を対象に説明します。右投げの選手の場合は左右を逆にして読んでください。

(1)セットポジションのようにボールを投げる方向に対して横向きになり、足を肩幅くらいに開く。

(2)左足はボールを投げる方向に対して90°、右足は爪先をボールを投げたい方向に向ける。

(3)左足を地面から離し、右足だけで片足立ちの状態になる。

(4)片足立ちの状態のまま上体を正対させながらボールを投げる

(5)右足だけで立ったままでバランスを崩さないようにフィニッシュ

簡単にいうと右足だけで立ったままでのキャッチボールです。この練習を続けると、体の右側に「軸」を作りやすく、前述の「リリース時に体が流れる」を抑えることができます。体重移動の感覚もつかみやすいのではないかと思います。

ボールの回転を直す時、「ボールの握り方」「腕の振り方」「手首の角度」など、上半身に目が入ってしまいがちですが、原因は下半身にあることも多いです。足にも注目してみましょう。

「廣川さん」プロフィール


廣川寿(ひろかわ ひさし)1969年生まれ。愛媛県出身。全国約7,000人の野球指導者及び保護者から絶大な支持を得ているFacebookページ「少年野球指導者のひとり言」管理人。

【球歴】
えひめ西(現松山)、リトルリーグ、愛媛県立松山北高等学校、甲南大学(阪神大学野球連盟)、リクルート(社会人野球東京支部)

【受賞歴】
■リトルリーグ
-四国大会優勝

■高校野球
-愛媛県中予地区新人戦優勝
-秋季愛媛県大会準優勝(四国大会出場)
-第59回選抜高等学校野球大会出場

■大学野球
-阪神大学野球連盟2部リーグ最優秀投手賞
(→1部昇格)
-阪神大学野球連盟特別賞(3度)
・1試合最多奪三振記録樹立(18個/当時)
・通算最多奪三振記録樹立(351個/当時)
・通算最多登板記録樹立(57試合/当時)
-学生日本代表候補選手選出 など

【野球指導歴】
-学童野球コーチ
-中学硬式野球チームコーチ・監督
-その他高校・社会人野球臨時コーチなど多数。
ポスト シェア 送る

もっと読む

連載・コラム
カラダづくり
練習
お役立ち
チーム紹介
TOPICS