何かと大変なことも多い少年野球。日頃抱えている野球ママたちのお悩みに、先輩野球ママが答えます!
辛い時を過ごしてますね。
お察しします。
一番大事な事は、お子さんがこの事で野球を嫌いになってしまわない様にすることだと思います。
今は、チームのみんなも野球も大好きとの事なので、一安心です。
野球は、上手い子ばかり9人のチームより、チームワークの良いチームの方が勝つ事の出来るスポーツだと感じます。
これは、子供だけにとどまらず、スタッフ、父兄含めてのチームワークが良いとなおさらです。
特に母の仲の良さは、チームの勝敗にかなり影響すると私は、経験上すごく感じます。
問題は、監督の事ですね。
中には、暴言を吐いたり暴力を振るったり、偉そうに威張っている監督もいますが、ご相談者さまのチームの監督は、「大好きだった」くらいですからその類いの方では、無さそうです。
もしかしたら、こちら側から見ると理不尽な事も監督としては、考えがあっての事かもしれません。
野球は、私たちが思っている以上に複雑で、高度で色んな戦略があります。
多少勉強して得た知識では、到底理解できません。
残念ながら、一度チームに入って監督に息子を預けたら、信じて見守るしかありません。
しかし、少年野球で子供に理不尽と感じさせる指導は何か考えがあったとしても少しコミュニケーションが下手なのですかね。
その様な方に無理やり解ってもらおうとしないでいいと思います。
少年野球では、子供が野球を好きになる事以外に指導はいらないのではないかと思います。
今回は、ラッキーな事に残り2週間との事。
もう大事な試合も残ってないでしょうし、嫌ならお休みして卒部式だけ出席でいいと思います。息子さんの意見を尊重した形にすればどうでしょう?
だって、辞めてしまったら心配な後輩たちの様子を見に行く事も出来なくなってしまいますよね。
そして、この先が一番重要です。
中学野球のチームを決める時は、チームの方針、監督の人柄、指導法そして、チームの雰囲気をしっかり調べて体験して決めましょう!
いつまでもお子さんが好きな野球を思い切り出来る、そこに二人三脚で寄り添うお母さんも楽しめるように願ってます。
3人の野球少年を育てた、少年野球ママの辛さも喜びも知り尽くす先輩野球ママ。3人のお子さんはそれぞれ次のステージで頑張っています。
今回のご相談
ご相談者:「キャッチャー母」さん
息子が小学6年生で、軟式野球をしています。
あと2週間ほどで公式戦も終わります。
終わり間近になり、息子が泣いて辞めたい。と訴えてきました。
理由を聞くと、
打てと指示されたのに打てば怒られる。
チームをまとめろと言われ、まとめようとしているのに、理不尽に怒られる。
この1年間、それが続いていたそうです。
大好きだった監督に対しての信頼がゼロになりました。
しかし、あと2週間です。私がたまたま仕事が休みなので、次回の練習より、復帰させます。チームのみんなの事も、野球も大好きなんです。
1人の保護者と、監督に、親子で疲れてしまいました。
もう、いいんじゃないか?とも思います。
ただ、プレーをするのは息子であって、チームの事が気になって仕方ない様なので、息子が後悔しないように、私付きで(練習に)参加させるようにしました。
(監督に)気持ちは、伝えたのですが、返事はありません。
どうしたら、解ってもらえるのでしょうか?
【先輩野球ママの答え】
辛い時を過ごしてますね。
お察しします。
一番大事な事は、お子さんがこの事で野球を嫌いになってしまわない様にすることだと思います。
今は、チームのみんなも野球も大好きとの事なので、一安心です。
野球は、上手い子ばかり9人のチームより、チームワークの良いチームの方が勝つ事の出来るスポーツだと感じます。
これは、子供だけにとどまらず、スタッフ、父兄含めてのチームワークが良いとなおさらです。
特に母の仲の良さは、チームの勝敗にかなり影響すると私は、経験上すごく感じます。
問題は、監督の事ですね。
中には、暴言を吐いたり暴力を振るったり、偉そうに威張っている監督もいますが、ご相談者さまのチームの監督は、「大好きだった」くらいですからその類いの方では、無さそうです。
もしかしたら、こちら側から見ると理不尽な事も監督としては、考えがあっての事かもしれません。
野球は、私たちが思っている以上に複雑で、高度で色んな戦略があります。
多少勉強して得た知識では、到底理解できません。
残念ながら、一度チームに入って監督に息子を預けたら、信じて見守るしかありません。
しかし、少年野球で子供に理不尽と感じさせる指導は何か考えがあったとしても少しコミュニケーションが下手なのですかね。
その様な方に無理やり解ってもらおうとしないでいいと思います。
少年野球では、子供が野球を好きになる事以外に指導はいらないのではないかと思います。
今回は、ラッキーな事に残り2週間との事。
もう大事な試合も残ってないでしょうし、嫌ならお休みして卒部式だけ出席でいいと思います。息子さんの意見を尊重した形にすればどうでしょう?
だって、辞めてしまったら心配な後輩たちの様子を見に行く事も出来なくなってしまいますよね。
そして、この先が一番重要です。
中学野球のチームを決める時は、チームの方針、監督の人柄、指導法そして、チームの雰囲気をしっかり調べて体験して決めましょう!
いつまでもお子さんが好きな野球を思い切り出来る、そこに二人三脚で寄り添うお母さんも楽しめるように願ってます。
「先輩野球ママ」プロフィール
3人の野球少年を育てた、少年野球ママの辛さも喜びも知り尽くす先輩野球ママ。3人のお子さんはそれぞれ次のステージで頑張っています。
*ご用件欄に「お悩み相談」と書いてお送りください
*お送りいただいたお悩みはサイト内でご紹介させていただく場合があります