野球を通じて子どもたちに考える力を。
お父さんとお母さんのための
少年野球サイト。

  • 練習

【学童向けバッティング練習】インパクトで爆発力をUPさせる方法

少年野球、学童野球向けYouTubeチャンネル【全員4番計画!】をご存じでしょうか?
ルーさんとシミやんの二人が「野球を始めたい子供たち、野球をやっている子供たち全員が、4番を打てる知識と意識、技術を身につけられることを願って!」いつも楽しくバッティングのイメージと基礎を教える動画を配信しています(4/2の配信には宮本慎也さんも登場予定!)。今回はその中から『インパクトで爆発力をUPさせる方法』を紹介します。


インパクトでスピードとチカラを集中させるコツ!

ボールを打つ瞬間に一番チカラを伝えたいですよね。そのための練習とコツを紹介します!
用意するものはマフラータオル。なければバスタオルでも大丈夫です。タオルの両端に結び目を作って少しだけ重くします。

このフニャフニャのタオルで何をするのでしょうか?

え!?
このタオルでボールを打つんですか?
そんなことできるのでしょうか?!

ルーさんの目の前に置かれた棒(のようなもの)。
遠心力がかかっていない状態だとタオルがフニャフニャで棒は倒すことができません。
当たり前ですよね。

しかし、遠心力を使ってタオルをピーンと伸ばすように振ることで、タオルにチカラが伝わって棒を倒すことができます。

これが「スイングの爆発力」ということなんですね。

*棒がなければ壁に向かってタオルを振るでもいいそうです。タオルをピーンと伸ばしてスパッと当てる感じでやってみてください。

【ポイント】
・タオルの結び目部分を当てる
・ボールを内側から打つイメージ
・棒に当てる時は外から巻きこまないように注意

■これは良い例

■これは悪い例

実際にボールを打ってみます。
苦戦しながらも何度かやっているうちにジャストミートできたルーさん。

シミやんもやってみますが、やっぱり難しい。

スポンジボールや丸めた新聞紙を使えば、室内でもできる練習メニューです。ぜひ試してみてください。


YouTubeチャンネル【全員4番計画!】

ルーさん
早稲田実業〜早稲田大学〜富士重工でプレー。現在はゴルフのティーチングプロとして活躍。

シミやん
野球歴は大阪・春日丘高校まで。ルーさんと同じ学童野球チームのコーチでほぼ野球技術の知識は持っていない。

▼詳しくはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCA_af8-YeSwQN2-EI6sMhMg