ニュース 2021.04.19. 20:34

東大現役合格の元高校球児に聞いた「僕の少年野球時代」


■中学で目覚めた「野球が楽しい!」という思い


——中学での野球は部活、クラブチームのどちらでしたか? 野球をやるかやらないかで迷いませんでしたか?

地元の公立中学の部活でしたけど野球をやることに迷いはありませんでした。クラブチームか部活かでは迷いましたけど。

——小学校の時は野球に対してちょっとネガティブな感じだったということですが、中学で迷わず続けようと思ったのは?

小学校時代から野球チームに所属していることが当たり前という感覚になっていて、練習は続けるもの、野球は中学、高校でも続けるものだと思っていたからですね。

——中学のチームは強かったですか?

いえ、凄く弱かったです(苦笑)。自分はショートを守っていて、最上級生になってからポツポツ勝てるようになりましたけど、県大会にも進めなかったですね。

——小学校の頃の成績は平均的だったということでしたが、やっぱり中学になってから猛烈に勉強を始めたのですか?

いえ、勉強はテスト前に軽くやっておくくらいでした。中学でも塾に行ってなかったですし。

——では毎日の予習、復習などをしっかりやっていた?

いえ、特にしていなかったです。本当にテスト前だけうわーってやっていただけですね。でも勉強した分だけ点数が伸びていく感覚が楽しいというはのは少しありました。

——その辺りに持って生まれた何かを感じますね(笑)。ひょっとしてお兄さんやご両親が東大出身だったり?

きょうだいは5人いて自分は4番目ですけど、両親も含めて誰も東大ではないです。

——親御さんが教育熱心だったとかもなく?

全然ないですね。そういう意味ではプレッシャーをかけられなかったのも良かったなと思います。

——「勉強した分だけ点数が伸びていく感覚が楽しい」というお話がありましたが、野球でも練習した分だけ上手くなって楽しいとか、そういう感覚はありましたか?

上手くなっているとか成長している実感とかはなかったですが、それを目指して(自分で考えて)練習に取り組む楽しさみたいなものがありました。顧問が特別野球に精通した先生ではなかったのが大きかったと思います。必然的に自分たちで考えて練習をやる環境になっていて、それが楽しくて一気に野球が好きになりましたね。

——スポーツは練習を積み重ねても必ずしも結果が出るわけではなくて、そこがスポーツの難しさであり楽しさなのかもしれないですね。その中でも野球は特に難しいですよね。

そこは自分もずっと考えていました。他のスポーツでは「この動作を身につけておけばちょっとずつ上手くなっていって」みたいなこともあると思うんですが、野球に関しては、練習しても練習してもなかなか変わらない、上達しないなという考えがあって。野球って難しいスポーツだなってずっと思っています。

*インタビュー後編:「東大現役合格の元高校球児に聞いた『野球と勉強』」に続きます。

(取材:永松欣也/写真:提供写真)

< 1 2

ポスト シェア 送る

もっと読む

連載・コラム
カラダづくり
練習
お役立ち
チーム紹介
TOPICS