ニュース 2024.06.22. 11:13

野球未経験の子達を付属高校野球部へ送り出す、重大な役割担う東農大一中軟式野球部


【野球の楽しさとは何か?】




練習時間が15:30から17:00までの平日とは異なり土曜は13:30から17:00まで練習を行うことができ、グラウンドも他部との共有ではなく野球部だけで使うことができます。だからこそ平日にはやれない、広くグラウンドを使ったフリーバッティングや試合形式の練習などを長くやりたくなるものですが、この日の練習時間のほとんどがボールもバットも使わない練習に割かれていました。しかし「急がば回れ」なのだと寶田先生は言います。
「まずは土台となる動き作りが大事です。どの子にも上手く体を動かすことができないところがあるので、2年生主体のチームになってまだ間もないこの時期だからこそ、時間をかけてやっておきたかったんです」

練習を見ていて感じたことがいくつかありました。外部トレーナーが指示する動きができていない子も何人か見られたのですが、監督やコーチから「何回言ったら分かるんだ」「さっきも言っただろ」などといった、子どもを責めるようなマイナスの言葉がけがひとつもなかったこと。
指導が一方通行にならないように「このスイング、どこがよくないと思う?」「自分の感覚も大事だから思ったこととか感じたことか自分で口に出して言ってみな」と監督やコーチが子ども達にさかんに問いかけ、発言を促していたこと。
外部トレーナーが指導する内容を監督、コーチたちが「自分も勉強する!」かのように子ども達と一緒になって学んでいたこと。

そんな雰囲気の練習だからか、子ども達からも「僕のスイング見てください」と外部コーチに積極的に話しかけたり、子ども同士で教え合っている光景も多く見られました。

付属の高校への進学が今年度から100%内部進学のみという中高完全一貫になったこともあり、彼等が高校で野球を続けなければ高校の野球部員の存続が危うくなってしまいます。中学で初めて本格的に野球に触れた彼等が「野球が楽しい」「高校でもやりたい」と思うためには何が必要なのか? 顧問の先生達は「野球の楽しさとは何か?」を自問しながら、子ども達に向き合っていました。(取材/写真:永松欣也)

< 1 2

ポスト シェア 送る

もっと読む

連載・コラム
カラダづくり
練習
お役立ち
チーム紹介
TOPICS