【今回のお悩み相談】
AEDに関心のない指導者
野球をやっている2人の息子がいます。この夏に仕事の関係で神奈川から某地方へ引っ越し、それに伴い新しいチームに入ることになりました。息子が神奈川で在籍していたチームにはAEDがいつも置かれてあり、新しいお父さんコーチ達が毎年使い方の講習を受けに行かされていました(私も受けました)。また心臓保護パッドも入団する際に購入が義務づけられていて、練習のときはいつも装着していました。強いチームではありませんでしたが、子どもの命を守るということを真剣に考えてくれている安心できるチームでした。
転居先で新しく入ったチームの練習場所は山奥にある個人所有の原っぱのようなグラウンドでAEDは置かれていません。チームで所有もしていません。監督や保護者会長に「万一のことを考えてAEDをチームでも持つべきでは?」と話したのですが、「40年チームをやっていて今までそんな事故は一度も起こったことはない。何かあれば車で病院まで運ぶから」と取り合ってもらえませんでした。
レンタルで月数千円で借りられるので、仕方なく私が個人で借りて練習の時に持って行っていくようにしていますが、監督、コーチ達に使い方を教えても「〇〇さんがいるから大丈夫! 頼んだよ!」みたいな感じで真剣に聞いてくれません。また息子2人だけが心臓保護パッドをつけて練習していることも「1人がやると全員がやらないといけなくなるからなぁ・・・」と、あまりよく思われていないようです。
息子たちは学校では当初、標準語を喋ることをからかわれたりして友達もできずに嫌な思いもしていたのですが、新しいチームで友達がたくさんできて、今ではすっかりこちらの生活に馴染んでいますし、練習に行くことを楽しみにしています。そういう面ではチームには大変感謝しています。
監督もコーチ達も悪い人では決してありません。でも「注意していれば大きな事故は起こらない」と決めつけている節があるのが、どうしても受け入れられません・・・
野球に限らないことかも知れませんが、スポーツの現場にはAEDがあって当然だと思うのですが、私が心配しすぎなのでしょうか?
私が練習に行けないときは心配で仕方ありません・・・
皆さんはどう思われますでしょうか?
【ヤキュイクからのアドバイス】
■現役学童野球監督からのアドバイス
AEDをチームで所持する事、万が一に備えて所持及び使い方のレクチャーを受ける事は指導者としても当然です。一人の大人として知識を持っておく事はプラスに働く事はあっても、マイナスに作用する事は無いと思います。残念ながら、このチームの監督・コーチの方々は子どもを預かっているという意識が薄く感じます。
相談内容を見る限り、ご相談者さんと指導者の方との想いには開きがあると感じます。チーム内の父兄の方にもきっとご相談者さんと同じ様な気持ちを持つ方もいると思うので、時間は掛かると思いますが、根気強く仲間を増やしていく事を提案します。
事故は起きてから後悔しても遅いです。
日頃から特に子どもに関しては、少し過剰でも万が一に備えておく事が大事だと私も思います。
■現役中学硬式野球監督からのアドバイス
運営側目線で見ると、こういう要望を持つ保護者は増えてきてるのでチームとして抜かりなく手を打っておく必要があると思いました。私が指導しているチームは学年ごとに遠征を行うのでチームとしてAEDを2台所有していますし、拠点としている市営グランドにも設置されてありますし、指導者、保護者全員が毎年講習も受けています。
チームに「必要ない」と言われてしまえば、ご相談者さんのように個人で対応するしかないですね。
「子ども達の命」を守るという点でももちろんですが、指導者が倒れた時でも必要になります。世の中がAEDの設置が当たり前になってきているなかで、AEDを行いことの方がリスクとなり、不幸な事態に繋がった時は訴えられる事象にもなりうると思います。指導者を保護する観点でもチームには備えておいた方が良いと思います。
■元学童野球の保護者からのアドバイス
AEDの設置はチームではなく、例えば市が管理しているグランドであれば市に訴えるべきだと思いますし、このグランドも個人所有であるならばその所有者に掛け合うべきなのかなと思います。
あとは、AEDの所持が(相談者さんのチームが所属する団体で)義務付けされていないのならば「チームで持ちませんか?」と話を持ちかけるまでは良いと思いますが、チーム関係者の多数が「持たなくても良い」となったのならば仕方がないのかとも思います。それでも心配だから個人的に借りてきて個人で予防するというのは立派だと思いますが、チームに押し付けるのはちょっと違うのかと思います。
あと心臓保護パッドの使用はリトルリーグであれば義務になっていますね。
■現役中学硬式野球コーチからのアドバイス
ボーイズリーグではAEDの持参が義務付けられています。学童野球では活動場所が学校の場合は学校にAEDが置いてありますが、グラウンドへの持参は義務付けられていません。胸パットもリトルリーグのみになります。
AEDの使い方は指導者に関わらず、企業などでも講習会があったりしますので、世の中的にも一度は受けた方が良いかと思います。
お話を伺う限りでは、移籍されたチームの指導者さん達の意識が低いように思うので、訴え続けていけば周りの親も気付いてきたりと、徐々に変わってくるかと思います(でも急にはなかなか変わりませんよね・・・)。
AEDの使い方は指導者に関わらず、企業などでも講習会があったりしますので、世の中的にも一度は受けた方が良いかと思います。
お話を伺う限りでは、移籍されたチームの指導者さん達の意識が低いように思うので、訴え続けていけば周りの親も気付いてきたりと、徐々に変わってくるかと思います(でも急にはなかなか変わりませんよね・・・)。
少年野球に関するお悩み、ご相談はこちらから