DeNA・三浦大輔監督(写真:萩原孝弘)

 後半戦初登板のバウアーの好投虚しく、1-2と僅差のゲームを落としたDeNA。連敗も4まで増え、横浜スタジアムにため息が充満した。

 この日もホームが遠かった。1点ビハインドの2回には、マイク・フォードが四球を選び初めてのランナーとなるも、続く蝦名達夫はショートゴロ併殺打。3回には先頭の三森大貴がヒットで出塁したが、続く松尾汐恩がサードゴロゲッツーと2イニング続けてヤクルトの併殺網にしてやられた。

 5回には先頭の牧秀悟が右中間を破る二塁打で出塁するも後続は続かず、牧は2塁で釘付けとなった。6回には追加点を奪われたが、その裏先頭の松尾汐恩がレフト前に落としチャンスメイク。ここでバウアーを諦め、代打にダヤン・ビシエドを起用したがセンターフライに終わると、1番の桑原将志はセカンドゴロゲッツーに打ち取られた。

 1点差に迫った8回には先頭の蝦名達夫が右中間二塁打で同点の好機を演出するも、続く三森は送りバント失敗。松尾もサードゴロ併殺で万事休すとなった。

 先頭打者を6回塁に出しながらも、得点は相手エラー絡みの1点のみ。4併殺にバント失敗と、尽くチャンスをモノにできなかったことが敗戦に直結する形となった。

 三浦監督も「(チャンスを)活かせなかったですね。ダブルプレーが4つですものね」と現状を把握。「もちろん回が浅いところでは打たせたいうことでダブルプレーになりましたし、終盤でも打てる打者のときは打たせますので、こういった結果になりましたけど…活かしきれなかったですね」と唇を噛んだ。

 5回の無死2塁でのフォードの内野フライには「あそこは打っていくしかないですし、フォードにバントはさせないですし」としながらも、8回の三森のバントミスには「そこでしっかりと決めきれないというところ。キャッチャー前ではね…決めたからって点が入るとは限らないですけれども、形をしっかり作って攻めることができない。これが現状だと思います」と悔やんだ。

 それでもバウアーも及第点ピッチングを披露。後を継いだ森原康平に対して「ストレートも強かったですし、いいと思います」と復活の兆しを見せていることに頷き、宮城滝太も「僅差のところでも自分のペースで投げてくれている」と指揮官も高評価を与えたように、投手陣は踏ん張りを見せている。

 それだけに打線の奮起が、このチームのキーを握っていることは間違いない。

取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘

この記事を書いたのは

萩原孝弘

萩原孝弘 の記事をもっと見る

【PR】横浜DeNAベイスターズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL/セ・パ交流戦

【6月23日(月)までの加入で初月無料!】

先発投手陣の踏ん張りもあり、5月中旬から徐々に順位を上げてきたDeNA。昨季の交流戦3位の悔しさを晴らすべく、強力打線の本領発揮に期待がかかる!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む