復活に燃える安達が掲げた目標は...

◆ 「野球まみれ 一勝懸命2017」

 オリックスは8日、今季のキャッチフレーズを発表。原点に立ち返り、野球に尽くし、野球に捧げ、もっと野球が好きになるようにという思いを込めた「野球まみれ 一勝懸命2017」に決定した。

 発表イベントには、新たに選手会長に就任したT-岡田と、復活を期す安達了一の2名が登場。今季にかける思いや具体的な目標についても公言した。

 T-岡田は主砲としての自覚を込め「30本塁打・100打点」という目標を宣言。安達はこれにかけるように、「30盗塁・100得点」という目標を掲げている。
 

◆ 「30盗塁・100得点」というハードル

 T-岡田が掲げる「30本塁打・100打点」という目標は、強打者のひとつの基準として引き合いに出されることも多い。2001年以降の16年間ではセ・パ両リーグあわせて67回も達成されており、昨季もヤクルトの山田哲人やDeNAの筒香嘉智、西武のエルネスト・メヒアという3名がこれをクリアしている。

 一方で、「30盗塁・100得点」となると、その数はがくっと減る。昨季は山田哲人が両リーグでただ一人これをクリアしており、その前の年も山田と柳田悠岐(ソフトバンク)というトリプルスリーの2人だけ。実はかなり難易度が高いものなのだ。

 セ・リーグで山田より前に達成したのは、2006年の青木宣親(ヤクルト)までさかのぼる。2001年以降で見ても、2005年の赤星憲広(阪神)と青木、そして山田の3名しか達成できていない。

 パ・リーグでも、2001年以降では2001年と2003年に達成した井口資仁(ダイエー)、2002年の松井稼頭央(西武)、2010年の片岡易之(西武)、そして一昨年の柳田という4名による5回だけ。「30本塁打・100打点」と比べ、かなり貴重な記録となっているのだ。

◆ 球団では21年ぶり

 ちなみに、オリックスでこれを達成したのは1996年のイチローが最後。実に20年もの間でていないのだ。

 病からの復活を目指す安達だが、今年は「フルに出たい」と万全ぶりをアピール。攻守の要として「30盗塁・100得点」という高い目標に挑む。

 また、安達がそれだけの活躍を見せれば、T-岡田の「30本塁打・100打点」という目標も徐々に達成に近づいてくることだろう。チームを背負う立場となった2人の大暴れに期待したい。

 
【近年の「30盗塁・100得点」達成者】
※2001年以降

▼ 2001年
井口資仁(ダイエー)
140試 率.261(552-144) 本30 点97
盗塁44 得点104

▼ 2002年
松井稼頭央(西武)
140試 率.332(582-193) 本36 点87
盗塁33 得点119

▼ 2003年
井口資仁(ダイエー)※2回目
135試 率.340(515-175) 本27 点109
盗塁42 得点112

▼ 2005年
赤星憲広(阪神)
145試 率.316(601-190) 本1 点38
盗塁60 得点119

▼ 2006年
青木宣親(ヤクルト)
146試 率.321(599-192) 本13 点62
盗塁41 得点112

▼ 2010年
片岡易之(西武)
137試 率.295(576-170) 本13 点54
盗塁59 得点100

▼ 2015年
山田哲人(ヤクルト)
143試 率.329(557-183) 本38 点100
盗塁34 得点119

柳田悠岐
138試 率.363(502-182) 本34 点99
盗塁32 得点110

▼ 2016年
山田哲人
133試 率.304(481-146) 本38 点102
盗塁30 得点102

※選手の所属、登録名はすべて当時のもの。

この記事を書いたのは

バックドロップ

バックドロップ の記事をもっと見る

【PR】オリックス・バファローズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

岸田護新監督の下、V奪還を目指す新生・オリックス。課題の得点力不足解消へ、頓宮裕真の復活、さらには移籍2年目・西川龍馬の進化が覇権奪回のカギ!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む