鬼崎裕司,
西武の鬼崎裕司

◆ 中島が退団後は…

 西武は2008年を最後に9年間リーグ優勝から遠ざかっている。リリーフ陣、昨季リーグワーストの101失策だった守備など課題は多い。もう1つあるとすれば、遊撃の固定できなかったこともあげられるのではないだろうか。西武黄金時代には石毛宏典、松井稼頭央といったチームを代表するショートが存在した。

 最近10年間の西武のショート最多出場選手をみると、中島裕之がメジャーに挑戦する12年までレギュラーに君臨。09年と11年は全144試合で先発出場し、リーグ優勝した08年には「3番・ショート」で、打率.331、21本塁打81打点をマークした。松井稼がメジャーに挑戦した後、ショートのポジションをしっかりとモノにした。

 ただ、中島が退団した後、ショートを固定できずにいる。13年は永江恭平の91試合出場がチーム最多。ちなみに永江はこの年、スタメンで出場した試合はわずか24試合だった。14年以降も100試合以上出場した選手はおらず、昨年は鬼崎裕司の60試合がチーム最多となっている。

 ドラフトでも12年に金子侑司、14年に外崎修汰、15年に呉念庭、16年に源田壮亮など毎年のようにショートの選手を獲得しているが、レギュラーと呼べる選手がでてきていない。金子侑が昨季盗塁王に輝いたが、昨季途中から外野がメインになり、今季から外野手登録に変更となった。

 現状では、攻走守“三拍子”揃ったショートを育てるのが難しいという印象だ。今季こそ、ショートのレギュラーをモノにする選手が現れるだろうか。

◆ 最近10年間のショート最多出場選手

07年 中島裕之(140試合)
08年 中島裕之(122試合)
09年 中島裕之(144試合)
10年 中島裕之(129試合)
11年 中島裕之(144試合)
12年 中島裕之(134試合)
13年 永江恭平(91試合)
14年 渡辺直人(85試合)
15年 金子侑司(57試合)
16年 鬼崎裕司(60試合)
※()はショートでの出場試合数

この記事を書いたのは

岩下雄太

岩下雄太 の記事をもっと見る

【PR】埼玉西武ライオンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

西口文也新監督の下、新たなチーム作りを進める西武。今井達也を軸とした投手陣の整備、外崎修汰の復活、助っ人外国人の活躍が上位進出へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む