◆ 2戦連続の延長サヨナラ負け

 4時間50分の死闘。23時が迫る中、歓喜に沸いたのは一塁側のベンチだった。

 21日にヤフオクドームで行われたソフトバンク-楽天の一戦。楽天は5回まで3-0とリードしながら、6回に3点を失って同点。その後は好調なリリーフ陣がゼロで繋ぐも打線も封じられ、延長12回に8人目の青山浩二がデスパイネにサヨナラ犠飛を浴びた。

 首位・楽天はこれが今季初の連敗。それも2試合続けての延長サヨナラ負けというダメージの大きな敗北となってしまった。

◆ 取りこぼした勝利

 特にショッキングだったのが、いずれも「勝ちを逃した」負けだったことだ。

 19日の西武戦は5回まで3-0とリード。2点を返されるも、7回に1点を追加して4-2で終盤戦へ。あとは開幕から絶好調のリリーフ陣に託すものと思われた。

 ところが、8回のマウンドにはエースの則本昂大が登った。開幕からのフル稼働が頭をよぎったのかもしれないが、結果的にはこれが裏目に出る。則本は8回に2点を失い、たちまち4-4の同点。味方のまずい守備もあったが、試合を振り出しに戻されてしまう。

 すると試合は延長12回まで進み、温存したかったはずの森原康平やフランク・ハーマン、福山博之といったところを使う羽目に。最後は12回に森原が浅村に適時打を浴び、4-5のサヨナラ負けを喫した。

 そして移動日を挟んでのソフトバンク戦。この試合でも同じように、序盤でリードを奪いながらも先発が捕まり、最後は我慢比べの末にサヨナラ負け。リリーフ陣も高梨、福山、森原、ハーマン、松井裕、菅原、青山と7人もつぎ込んだ末の敗戦ということで、やはりダメージの大きな敗北となった。

 これまで盤石のはたらきを見せてきたリリーフ陣にほころびが見えたこと。そして、ロングゲームとなったがために勝ちパターンを温存することができなかったこと。楽天にとってはただの連敗ではない、まさに“痛恨”の2試合となってしまった。

 首位・楽天が見せた一抹の不安は、“春の珍事”とも言われているパ・リーグの流れを変える要素となるのか。今後の戦いから目が離せない。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】東北楽天ゴールデンイーグルスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

3年連続4位とAクラスまであと一歩の楽天。三木肇新監督の下、早川隆久・藤井聖・鈴木翔天・藤平尚真ら若手投手陣がチームを牽引できるか注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む