1日の楽天戦で主催試合観客動員100万人達成 [提供=埼玉西武ライオンズ]

 西武は1日楽天戦で、1万7865人を動員し、今季の主催試合の観客が100万人を突破した。

 44試合目での100万人達成は、昨季の46試合を抜いて、チーム名に“埼玉”を冠した2008年以降、球団史上最速となった。(※プロ野球の観客動員数が実数発表となった2005年以降を含めても最速)

 特に、平日の動員数は昨年比112.2%(43試合終了時点)と好調。今季から導入した「フレックス価格制度」や60歳以上を対象に、内野自由席のチケットが1,000円になる「プラット割」、6月30日のプレミアムフライデーに実施した「生ビール半額デー」が平日の観客動員数増加につながったと説明した。また、4月5日のオリックス戦は、春休み期間中の子ども連れの家族が来場しやすいようにと、平日でありながらデーゲームで実施したところ、1万5千を超える観客が来場した。

 さらに、「そもそものファンを増やす施策」としてSNSコンテンツの拡充や、ポスターデザインの刷新、ライオンズキッズパークの新設など、様々な取り組みも実施。事業部コミュニケーショングループの市川徹さんは「その成果が出てきた」と納得の表情だった。

 チームは2011年以来となる10連勝で、首位楽天まで「6」ゲーム差に。選手会長の炭谷は「2008年以降、最速での100万人達成、本当にうれしく思います。ご来場いただきましたファンの皆様本当にありがとうございます。これからシーズン終盤まで厳しい戦いが続くと思いますが、僕たちはリーグ優勝そして日本一へ向けて戦っていきます」と気合を入れなおし、「ぜひ皆さまの熱いご声援をよろしくお願いします。皆さまの声援が僕たちの力になります。メットライフドームドームで待っています」と呼び掛けた。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】埼玉西武ライオンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

西口文也新監督の下、新たなチーム作りを進める西武。今井達也を軸とした投手陣の整備、外崎修汰の復活、助っ人外国人の活躍が上位進出へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む