ロッキーズのブラックモン

◆ 注目の1番打者

 今季のメジャーリーグは、ナ・リーグ西地区のレベルが高い。首位を快走するドジャースの勝率は7割を超え、同率2位で追走するロッキーズとダイヤモンドバックスが2枠のワイルドカード争いで一歩抜きんでている。次点のカージナルスには、4.5ゲーム差。同地区からプレーオフに3チームが進出する可能性も十分あるだろう。

 地区2位タイのロッキーズは若い先発投手陣の台頭などもあり、安定した戦いぶりを見せている。打線も例年通りの爆発力があり、プレーオフに出てくれば他球団には怖い存在になるだろう。

 注目は1番を打つチャーリー・ブラックモン。ロッキーズ一筋、左投げ左打ちの外野手だ。あごひげがトレードマークの31歳は、4月から好調をキープし、打率.338、27本塁打、74打点という申し分ない成績を残している。三塁打数は両リーグで唯一の2桁となる13本を放つなど、長打率は同3位の.618と高い。脅威の核弾頭としてナ・リーグMVP候補の可能性もありそうだ。

 注目はその得点数。すでに「105」を数え、後ろを打つ打者に恵まれていることがわかる。現在のペースでいけば、シーズン146得点になる計算だが、シーズン150得点という大台も見えている。もし150得点に到達すれば、2000年のジェフ・バグウェル以来、17年ぶり。しかし、それ以前は1949年のテッド・ウィリアムスまでさかのぼらないといけない。

 また安打数はここまでナ・リーグ最多の159本。シーズン222安打ペースを維持している。150得点に比べると、シーズン220安打以上は、それほど難易度が高くない。2000年以降だけでものべ9人が達成している(イチローが5度記録)。

 しかし150得点と220安打を同一シーズンに達成するのは至難の業だ。最後の達成者は、1932年のチャック・クライン。1930年代に活躍し、殿堂入りも果たした名外野手だ。ブラックモンは、近代野球でほぼ実現不可能な大記録の達成を見据える。

 ちなみにベーブ・ルースはシーズン150得点以上を6度記録しているが、220安打を超えたシーズンは一度もなかった。逆に220安打以上を5度記録したイチローのシーズン最多得点は2001年の「127」。偉大な打者をもってしてもなかなか達成できない記録なのだ。

 ブラックモンは、12日のマーリンズ戦でも4安打、2得点、2盗塁と大活躍。85年ぶりの大記録達成には、残り46試合で61安打、45得点が必要となる。ブラックモンにかかる期待は大きい。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】 1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。 野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む