ブルース・ボウチー
ジャイアンツのブルース・ボウチー監督

◆ 大失速の傍らで…

 ダルビッシュ有と前田健太が所属しているため、日本でも注目度が高いドジャース。現地時間10日のロッキーズ戦に敗れ、チームの連敗は25年ぶりとなる「10」に伸びた。8月26日以降の16試合では1勝15敗と、大失速中だ。

 それでも、現在の勝率はメジャー最高の「.643」(92勝51敗)。地区2位のダイヤモンドバックスとは9ゲーム差があり、よほどのことがない限り逆転は許さないだろう。

 そのドジャースの陰で、今季開幕から苦しんできたのが同地区のジャイアンツ。かつては同じニューヨークに本拠地を置き、ともに西海岸に移転してきた最大のライバルだ。地区優勝は2012年が最後だが、2010年、2012年、2014年に世界一に輝いている(※2014年はワイルドカードからの制覇)。また、過去9年間のうち2011年を除き、ドジャースかジャイアンツのどちらかナ・リーグ西地区を制覇している。

 そのジャイアンツだが、今季は開幕から低迷中だ。オフに目立った補強をしなかったため、ある程度の苦戦は予想されていたが、4位パドレスとの差は9.5ゲーム…。10年ぶりの地区最下位が現実味を帯びている。

◆ 歴史的大低迷

 ジャイアンツの現在の成績は56勝89敗(勝率.386)。勝率は、メジャー全体でもフィリーズの「.378」に次ぐ、ワースト2位である。このまま3割台の勝率に終われば、ニューヨーク時代も含めた135年間のフランチャイズ史上、6度目ということになる。サンフランシスコに移転した1958年以降で、最も勝率が低かったのが1985年の.383。ジャイアンツはその年、チーム史上唯一のシーズン100敗を喫している。残り17試合、チーム史上2度目の100敗だけは回避したいところだろう。

 今季、ジャイアンツが低迷している要因は得点力の低下に尽きる。レギュラー選手で額面通りの活躍を見せているのは、捕手のバスター・ポージー、さらにジョー・パニックとブランドン・クロフォードの二遊間コンビの3人だけ。1試合平均得点(3.8得点)は、パドレスの3.7得点に次ぐメジャーワースト2位。本塁打数(116本)はメジャーワーストという有様だ。

 投手陣もエースのマディソン・バムガーナーが4月に戦列を離れるなど、足並みはそろわず。昨季18勝を挙げたジョニー・クエトは、故障もありここまで僅か7勝に終わっている。チーム防御率も昨季のメジャー4位から20位まで落ち込んだ。またドジャースのコディ・ベリンジャーやコーリー・シーガーのような生きのいい若手の有望株も見当たらないのが現状だ。

 2010年代のメジャーリーグを牽引してきたジャイアンツ。ライバル・ドジャースの背中はこのまま遠のいてしまうのだろうか。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。 野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む