ソフトバンクを牽引する柳田悠岐(C)KYODO NEWS IMAGES

◆ 電光石火の先制パンチ

 7球、5球、10球――。

 これが何の数字かというと、今年の日本シリーズで『ソフトバンクが先制点を挙げるまでに要した球数』である。

 第1戦は1番・柳田悠岐の安打に2番・今宮健太が犠打で送り、3番・デスパイネが適時打。第2戦もまったく同じ、柳田の安打に今宮が犠打でつなぎ、デスパイネが適時打。第3戦は柳田が安打で出てすかさず盗塁、今宮が送ってデスパイネは倒れるも、4番・内川聖一が適時打で還すという形だった。

 まさに電光石火。立ち上がりから相手を飲み込む攻撃。その立役者となっているのが、1番に入る柳田悠岐だ。

 全3戦に1番で先発し、ここまでシリーズ通算.417(12-5)というハイアベレージをマーク。なんと言ってもここまで3試合連続で初回に安打を放ち、そのまま先制のホームを踏んでいる。

◆ 「柳田を止めろ」

 柳田は今季130試合に出場。打率.310、31本塁打、99打点と各部門で上位の成績を残し、久々の三冠王誕生への期待が高まっていた。ところが、シーズン終盤の9月26日に右脇腹を負傷。CS中の復帰も危ぶまれるほどの緊急事態だった。

 そこから懸命の治療の末、ファイナルステージ第5戦で電撃復帰。ほぼぶっつけ状態だったが、1番に入って先制点に繋がる内野安打を放つなど、その存在感を見せつけている。

 今季のソフトバンクはとにかく“先手必勝”。レギュラーシーズンは先制した試合で73勝9敗と驚異的な勝率を誇った。そんなチームにおいて、「1番・柳田」はまさにうってつけの存在。そして、柳田は見事にその期待に応えているのだ。

 一方、追い詰められたDeNAとしては、まず初回の柳田を止めること。過去3戦すべてやられているだけに、抑えることができれば「今日は違うぞ」と良い流れが生まれるはずだ。

 カギは初回、プレイボール直後の攻防にあり…。ソフトバンクが4連勝で一気に決めるのか、はたまたDeNAが意地を見せるのか。第4戦も「1番・柳田」に注目だ。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】福岡ソフトバンクホークスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

リーグ連覇、さらには日本一奪還を目指すソフトバンクは上沢直之など投手陣を強化。甲斐拓也の穴埋めが課題となるが、海野隆司ら若手捕手の成長に期待!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む