近藤健介

◆ 稲葉ジャパンが3連勝でV

 稲葉ジャパンの初陣となった「ENEOS アジアプロ野球チャンピオンシップ2017」が19日に閉幕。日本は韓国との開幕戦を延長・タイブレークの末に勝利すると、続く第2戦はチャイニーズ・タイペイに快勝。決勝でも韓国との再戦に勝利し、3連勝でアジアの頂点に立った。

 大会MVPは第2戦と決勝戦で殊勲打を放つなど、3試合通じて好成績を残した西武・外崎修汰が受賞。さらに大会ベストナインにはMVPの外崎のほか、決勝戦で圧巻の投球を見せた田口麗斗、打率.636で大会首位打者の西川龍馬、そして打線を引っ張った日本ハムの同期コンビ・松本剛&近藤健介の5名が選出されている。

◆ 不動の3番としてベストナイン

 若き侍たちが躍動した今大会。なかでも今回取り上げたいのが、3試合すべてに「3番・指名打者」として出場した日本ハム・近藤健介だ。

 一年目から一軍で20試合の出場を果たすなど、プロ6年間で407試合に出場。今季は腰のケガとその手術を行ったために57試合の出場に留まったが、打率は驚異の.413を記録した。

 80年以上の歴史を誇るプロ野球のなかで、100打席以上に立って打率4割以上を記録した選手は史上初。それも近藤は100打席どころか231打席に立ってこの成績だから凄まじい。

 まさに打ち出の小槌のように安打を量産した男は、日の丸を背負ってもその打棒をいかんなく発揮する。大会前に行われた強化試合を6打数4安打で仕上げると、本戦でも4の3・4の2・4の2と全試合で複数安打をマーク。強化試合も含めた大会全期間の通算成績は18打数11安打、打率.611。ひとり格の違いを見せつけた。

【アジアCS期間・近藤健介の成績まとめ】
▼ 強化試合
vs.日本ハム 3打数2安打 [左二,左二,左飛]
vs.西 武  3打数2安打 [中飛,右二,死球,左安]
―――――
2試合 打率.667(6-4) 本0 点2
出塁率.714 長打率1.167 OPS1.881

▼ 予選
vs.韓国 4打数3安打 [三振,二安,左安,中安]
vs.台湾 4打数2安打 [ニゴ,ニゴ,中安,四球,左二]

▼ 決勝
vs.韓国 4打数2安打 [四球,三振,右安,左二,三振]
―――――
3試合 打率.583(12-7) 本0 点0
出塁率.643 長打率.750 OPS1.393

<通算>
5試合 打率.611(18-11) 本0 点2
出塁率.667 長打率.889 OPS1.556

◆ 「夢の4割」へ再挑戦

 今季は残念な形で諦めざるを得なかった「夢の4割」への挑戦。腰にメスを入れたこともあって選手生命の不安も囁かれたが、驚異的な回復力でシーズン中の復帰も果たし、この通り見事な復活ぶりを見せた。

 こうなってくると、来季への期待もふくらんでくる。不可能と言われ続けた「4割」への再挑戦――。健康で万全な近藤なら、と思うファンも少なくないのではないか。

 チームも個人も悔しい想いを抱いた2017年をバネに、来季はさらなる飛躍を。7年目を迎える近藤健介のバットから目が離せない。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】北海道日本ハムファイターズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

リーグ優勝へ期待が膨らむ新庄体制4年目。清宮幸太郎ら成長著しい若手野手陣、期待の3年目・金村尚真ら伸び盛りの若手投手陣を擁し、悲願の頂を目指す!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む