◆ キャンプ一軍スタートの新人は30人
2月1日のキャンプインまで残り1日となった。
球春到来、ファンにとっては様々な楽しみがある春季キャンプだが、その1つが“未知の存在”である新人選手。昨年は40人の新人が一軍(A組・A班)メンバーとして春季キャンプをスタートさせたが、今年は30人。ロッテが一・二軍の枠を撤廃していることもあるが、現時点では昨年よりも10名ほど少ない人数となっている。
一軍スタートの新人が最も多かったのは、最下位からの巻き返しを図るヤクルトの6人。ドラフト2位の大下佑馬(三菱重工広島)、同3位の蔵本治孝(岡山商大)、同4位の塩見泰隆(JX-ENEOS)、同6位の宮本丈(奈良学園大)、同7位の松本直樹(西濃運輸)、同8位の沼田拓巳(BC・石川)と、即戦力の期待がかかる大学・社会人・独立リーグ組は全員が一軍メンバーに入った。
他球団も一軍でスタートをきるルーキーは、大学・社会人・独立リーグ組ばかりだ。唯一、日本ハムのドラフト1位・清宮幸太郎(早稲田実高)が12球団の高卒新人として、一軍キャンプの切符を掴んだ。また、昨季のリーグ王者であるソフトバンクと広島の新人選手たちは、新人全員が二軍(B組)でキャンプを迎える。
ちなみに昨年は40人のルーキーがキャンプ一軍スタートを切ったが、そのうち開幕一軍をもぎ取った選手は、京田陽太(中日)、源田壮亮(西武)など12人。今年は一体何人のルーキーが開幕一軍の座を射止めることができるのか!?生き残りを懸けた弱肉強食の戦いが、いよいよ幕を開ける。
◆ 春季キャンプ一軍スタートの新人選手
【ソフトバンク】
なし
【西武】
1位 斉藤大将(投手/明大)
3位 伊藤 翔(投手/四国IL・徳島)
【楽天】
1位 近藤弘樹(投手/岡山商大)
2位 岩見雅紀(外野手/慶大)
3位 山﨑 剛(内野手/国学院大)
4位 渡辺佑樹(投手/横浜商大)
7位 寺岡寛治(投手/BC・石川)
【オリックス】
1位 田嶋大樹(投手/JR東日本)
2位 K-鈴木(投手/日立製作所)
3位 福田周平(内野手/NTT東日本)
8位 山足達也(内野手/ホンダ鈴鹿)
【日本ハム】
1位 清宮幸太郎(内野手/早実高)
【ロッテ】
春季キャンプ、一、二軍の枠を撤廃
【広島】
なし
【阪神】
1位 馬場皐輔(投手/仙台大)
3位 熊谷敬宥(内野手/立教大)
4位 島田海吏(外野手/上武大)
【DeNA】
1位 東 克樹(投手/立命館大)
2位 神里和毅(外野手/日本生命)
4位 斎藤俊介(投手/JX-ENEOS)
7位 宮本秀明(内野手/パナソニック)
8位 楠本泰史(内野手/東北福祉大)
【巨人】
2位 岸田行倫(捕手/大阪ガス)
5位 田中俊太(内野手/日立製作所)
6位 若林晃弘(内野手/JX-ENEOS)
【中日】
1位 鈴木博志(投手/ヤマハ)
【ヤクルト】
2位 大下佑馬(投手/三菱重工広島)
3位 蔵本治孝(投手/岡山商大)
4位 塩見泰隆(外野手/JX-ENEOS)
6位 宮本 丈(内野手/奈良学園大)
7位 松本直樹(捕手/西濃運輸)
8位 沼田拓巳(投手/BC・石川)