ロッテの井口監督

◆ 機動力野球

 昨季限りでユニフォームを脱いだロッテの井口資仁監督。引退後、即監督に就任して迎えた2018年。チームはここまで5勝4敗の2位タイと好スタートを切っている。

 オープン戦では8勝4敗2分で巨人に次ぐ勝率をマークしたが、半信半疑のファンが多かっただろう。なぜなら、2017年のオープン戦は13勝2敗3分という好成績をマークしながら、公式戦に入ると低迷。5月下旬までチーム打率が2割に満たない低空飛行が続いた。

 最後まで投打がかみ合わなかった昨季は6年ぶりの最下位に終わり、今季も開幕前の評価は高くなかった。しかし、開幕から9試合を終え、チーム打率は西武に次ぐ.271をマーク。また、盗塁数は12球団トップの11個をマークするなど、井口新監督が就任時に掲げた「機動力を使った攻撃的な野球」を実践している。盗塁失敗は5回と多いが、積極走塁の裏返しだろう。

 一方で犠打の数もパ・リーグでは最多の10個決めており、“井口野球”の一端を見せている。新指揮官は多彩な攻撃を見せる半面、野手の起用に関しては我慢強さも見せている。ここまでの9試合は1番から6番の上位打線は12球団で唯一の不動。打線は水物というが、今後打線が湿りがちになった時にどういう采配を見せてくれるのか、要注目だ。

◆ 固い守備力

 投手に目を向けると、防御率はパ・リーグ4位の3.90。注目は12球団で断トツの13ホールドを挙げているリリーフ陣だ。井口監督の継投に関しては手探り状態な印象もあるが、クローザーが固定されれば、リリーフ陣はチームの強みの一つとなり得る。勝利の方程式をいち早く築きたいところだろう。

 そして、昨季からいい意味で最も変わったのが守備ではないだろうか。12球団最悪の86失策を記録した昨季から一転、今季の失策数はここまで両リーグ最少の1個だけだ。今のところ、鈴木大地のサードへのコンバートなどが功を奏していると言っていいだろう。

 貯金が1つあるとはいえ、まだ9試合を終えたところ。今週は、火曜日からいまだ負けなしの西武と3連戦、そして週末には昨季日本一のソフトバンクとの3連戦が控えている。この6連戦で勝ち越すようなことがあれば、今季のロッテはパ・リーグの台風の目となりそうだ。井口監督の手腕にも注目だ。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】千葉ロッテマリーンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

「VISION 2025」を掲げ、勝負の吉井体制3年目を迎えるロッテ。佐々木朗希の穴を埋めるべく、中森俊介、田中晴也ら若手投手の台頭がリーグ制覇へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む