大瀬良大地
広島・大瀬良大地

◆ S級の難易度!?

 現ヤンキースの田中将大が楽天時代に24勝(0敗)を挙げ、タイトルを総なめにした伝説のシーズンから早5年。日本のプロ野球では、その後、シーズン20勝はおろか、18勝以上挙げた投手すらいない。

 中5~6日の先発ローテーション制、そして先発・救援の分業制が確立された過去25年を見ても、シーズン20勝以上挙げた投手は僅かに5人だけ。近年の最多勝争いは、15~16勝で決着することが多く、シーズン20勝は至難の業となっている。

 現在の先発投手は、シーズンを通してローテーションを守ったとしても、登板数は25~27試合程度。20勝を挙げるには、失敗(敗戦、もしくは勝敗つかず)は年間5試合程度しか許されない。神がかり的な活躍を見せた2013年の田中将大ですら、27試合の先発登板で3度の失敗があった。

◆ 援護が期待できる大瀬良

 今季のプロ野球は、各チーム50試合前後を消化。チームの消化試合数からシーズン20勝以上のペースで白星を重ねているのは、広島の大瀬良大地(現在8勝、シーズン22勝ペース)、阪神のメッセンジャー(現在7勝、シーズン20勝ペース)の2人だけだ。

 もし大瀬良が、残りシーズンをローテーションから一度も外れなければ、残り16~17試合程度に先発できる計算だ。そのうち4~5試合の失敗が許されるが、自己最多が10勝(14年、17年)の大瀬良にとって、これから12勝の上積みは簡単なことではないだろう。

 ただし、広島打線はセ・リーグ最多の248得点(1試合平均4.9)を記録しており、攻撃陣の援護射撃が期待できる点は大きい。7月中旬のオールスター休みまでに10勝にのせておけば、大台到達の可能性は十分に出てきそうだ。

◆ 最も20勝に近いのは!?

 もう一人の“20勝候補”メッセンジャーは、2010年の来日以降、シーズン2ケタ勝利を6度達成。14年に挙げた13勝が自己最多だ。実績、経験という点では大瀬良以上と言っていい。ただし、問題は味方打線の援護。阪神の今季得点数はセ・リーグ最少の165(1試合平均3.3)と泣き所になっている。阪神打線が劇的に改善しない限り、20勝に近づくことは難しそうだ。

 パ・リーグではソフトバンクの石川柊太と西武の多和田真三郎が7勝をマークしている。ともに自軍打線の援護は期待できるが、シーズンを通じてローテーションを守った経験がない。これから梅雨、そして暑い季節を迎え、まずは安定した投球を見せることが何より重要だ。

 現在7勝以上を挙げている4投手の名前を出したが、20勝に最も近いのは大瀬良で間違いない。かつて中継ぎへの配置転換も経験し、決して順風満帆とはいえない時期を過ごしてきた。その経験もいかし、プロ5年目でさらなる進化を見せつけられるのか。今後の活躍に期待したい。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】阪神タイガースを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

藤川球児新監督の下、V奪還を目指す阪神。才木浩人ら投手陣は充実しているだけに、森下翔太・大山悠輔・佐藤輝明のさらなる進化が覇権奪回のカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む