5回65球1失点と好投したレッドソックス先発のポーセロ

【ア・リーグ地区シリーズ第4戦】
● ヤンキース 3 - 4 レッドソックス ○
<現地時間10月9日 ヤンキー・スタジアム>

 レッドソックス(東地区1位)が敵地でヤンキース(ワイルドカード/東地区2位)を下し、対戦成績3勝1敗で地区シリーズ突破を決めた。リーグ優勝決定シリーズへの進出を決めたレッドソックスは、ワールドシリーズ進出をかけて昨季王者のアストロズと対戦する。

 レッドソックスは3回表、制球の定まらないヤンキースの先発サバシアを攻め、無死一三塁の好機を作り出すと、4番マルティネスの犠牲フライで先制。さらにワイルドピッチなどで二死三塁とし、6番キンズラーの適時二塁打、7番ヌネスの適時打と連打を浴びせて3点を奪った。続く4回には先頭の9番バスケスがヤンキースの2番手ブリトンから本塁打を放ち、レッドソックスが4-0とする。

 一方、レッドソックスの先発ポーセロに4回まで2安打に抑えられていたヤンキース打線は5回、一死一三塁から犠飛で1点を返したものの、後続が続かない。5回以降はバーンズ、ブレイジア、第1戦に先発したセールと繋いだレッドソックスの継投の前に3イニング連続で三者凡退にきってとられた。

 9回裏はレッドソックスの“守護神”キンブレルがマウンドに上がるが、この回先頭の2番ジャッジがストレートの四球を選ぶと、3番グレゴリアスが一二塁間をしぶとく破るヒットで無死一二塁。4番スタントンは空振りの三振に倒れるが、5番ボイトが四球を選んで満塁となる。さらに6番ウォーカーの死球で1点を返し、なおも一死満塁。フルカウントから7番サンチェスが振り抜いた打球は高々と上がり、スタンドには届かなかったがレフトへの犠飛で1点差に迫った。

 しかし、8番トーリスの打球はボテボテのサードゴロとなり、ゲームセット。9回に意地を見せたヤンキースだったが、反撃があまりにも遅かった。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む