西武ライオンズの親会社である西武ホールディングス(HD)が8日、「平成31年 第2四半期決算」を発表。ライオンズの観客動員数などが好調な業績の一因となった。
売上高にあたる営業収益は、前年同期比6.3%増の2832億円で、純利益は11.5%増の259億円と好調。なかでも埼玉西武ライオンズが10年ぶりにパ・リーグを制し、実数発表となった2005年以降では過去最多の176万3174人という観客動員数を記録。それに伴う収益、利益が寄与したことも増収の要因の1つと分析している。観客動員数は昨シーズンを約9万人上回り、 “完売試合”も8試合増の26試合に達した。
チームが所沢に本拠地を構えて40周年を迎えた今シーズンは、球団史上初となる東京ドームでの主催試合や小学生以下の来場者全員にライオンズオリジナル「キッズグローブ」を配布、来場した女性に「レディースユニフォーム」を配布するなどファンのニーズに沿った企画を数多く実施し、ファンクラブの会員数も初めて10万人を突破した。
また現在、メットライフドームエリアは2021年春の竣工に向けて改修工事が進行中で、来年以降、施設の新設やリニューアルが施されていく予定。ファンの期待感もより一層大きくなることが予想され、今後も西武ライオンズが西武ホールディングスを後押ししていくことが予想される。
