シーズン途中に故障離脱となった“投手”大谷翔平

◆ 故障という名の壁に直面

 日本人選手として史上4人目の新人王に輝いた大谷翔平(エンゼルス)。1年目から二刀流がメジャーの舞台でも通じることを証明した大谷に関しては、「投手」と「打者」の両方に分けて振り返る。今回は前回の「打者」編に続いて「投手」編だ。

 渡米前は打者としてよりも、どちらかというと“投手・大谷”への期待値が高かった。160キロを誇る速球はメジャーの剛腕投手たちに引けを取らなかったし、キレのあるスライダーやスプリットで強打者たちを手玉にとった。しかし、多くの日本人投手が直面する“故障”という壁に大谷も直面。シーズン終了直後にトミー・ジョン手術を受け、2年後の2020年に投手として完全復活を目指す。

◆ 高い奪三振率

 投手として、今季は10試合に登板し、4勝2敗、防御率3.31、奪三振率は「10.97」という高い数値をマークした。故障前は、支配的な投球を見せた試合も多く、2020年以降はサイヤング賞級の活躍にも期待がかかる。

 今季の球種別被打率を見ると160キロを誇るフォーシームが「.382」と痛打されている。逆にスライダーは「.140」、スプリットが「.036」、カーブは「.000」(6打数無安打)というように、変化球はほぼ打たれていない。いくら速いストレートでも甘いコースに入ればメジャーでは簡単に長打につながることを痛感したことだろう。

 今季の投手・大谷の打順別成績を見ると、興味深い数字が残っていた。現在のメジャーリーグでは2番から4番に長打が期待できる強打者を置くチームが多い。大谷はその2番から4番打者に対して、合計71打数7安打(被打率.099)とほぼ完ぺきに抑え込んでいた。逆に言うと、下位打線など、少し手加減できる打者に打たれたシーンも多かったというわけだ。先発投手としては、相手打者によってメリハリをつけることは大事になるが、メジャーでは下位打線が相手でも簡単に気は抜けないということ。

 1年目は10試合という少ない登板数に終わったが、投手としても勝負強さが光った。得点圏時の被打率は「.156」。ピンチの場面でも簡単には打たれないのが大谷の強みの1つであることは間違いない。

 投手としての復帰は早くても2020年とみられるが、再びあのうなるような剛速球を投げることができるのか――。ファンは大谷復帰の日を心待ちにしている。

▼ 大谷翔平

生年月日:1994年7月5日(24歳)
身長体重:193センチ/91キロ
投  打:右投左打
守備位置:投手

<今季成績>
登 板:10試合
投球回:51.2回
防御率:3.31
勝 敗:4勝2敗
奪三振数:63個
奪三振率:10.97
与四死球:23個

・球種別被打率
ストレート:.382
スライダー:.140
スプリット:.036
カーブ  :.000

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む