パ・リーグ6球団のチア・ダンスチームが集結[写真=垪和さえ]

◆ 今年は紅白に分かれての対決

 今年で4年目となるパ・リーグ6球団の合同企画『パ・リーグダンスフェスティバル2018-2019』が5日、大阪のオリックス劇場で開催された。

 今年は初の試みで6球団のチアリーディング・ダンスチーム、ダンス&ボーカルユニットが紅白の2チームに分かれて対決。紅組はbluelegends(西武)、HONEYS(ソフトバンク)、FIGHTERS GIRL(日本ハム)、白組にはBsGirls(オリックス)、M☆Splash!!(ロッテ)、ANGELS(楽天)が振り分けられた。

 全員がステージにてダンスを披露するオープニングから始まり、伝言ゲームやイラスト対決、そしてダンス対決などで駆けつけた1510人のファンと一体になり対決を盛りあげた。伝言ゲームやイラスト対決ではメンバーの個性も光り、球場では見られない一面も垣間見ることができた。

 さらに、各球団の特色が表れたダンスパフォーマンスでファンを魅了。対決の結果は、紅組984点、白組1048点で、白組に軍配があがった。円陣から気合が入っていた白組・BsGirlsのCHALは「優勝できて嬉しい」と持ち前のCHALスマイルを全開にさせ、M☆Splash!!のASUKAは「劇場ではより近く、ファンの方と目線を合わせて一緒に楽しめた」と笑顔を見せた。

 また、FIGHTERS GIRLの畠山茉央は「チアだけじゃなくファンもひとつになっていて嬉しかった」と振り返り、bluelegendsのMihoとHONEYSのNAYONは「絆が深まり、素敵な経験だった」、ANGELSのMARIは「パフォーマンスを見合って色々と勉強する事がある」と今回の企画を通じて新たな気づきを得た様子だった。

◆ BsGirlsの単独ライブも!

 夜の部では、毎年ホスト役を務めているオリックスのBsGirlsが同所で結成5周年記念の単独ライブを開催。オリックスファンにはお馴染みの『SKY』『Steady Go』『Let’s show!!』をはじめ、京セラドーム大阪やほっともっとフィールド神戸で2014年シーズンから歌い踊り続けてきたナンバーの数々を惜しみなく全21曲、さらにファンの拍手の大きさで決めた『to be』や選手の登場曲メドレーに合わせたダンスパフォーマンスも披露し、約1500人のファンと共に大いに盛り上がった。

 ファンにとっては今まで知らなかったチームの色を知るきっかけにもなるこの『パ・リーグダンスフェスティバル』だが、新年早々の恒例行事として、ファンの間に浸透してきた。会場に詰めかけたファンからは「大阪以外でも見たい」という声も聞かれているだけに、さらなるスケールアップにも期待したいところだ。

取材・文=垪和さえ

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】埼玉西武ライオンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

西口文也新監督の下、新たなチーム作りを進める西武。今井達也を軸とした投手陣の整備、外崎修汰の復活、助っ人外国人の活躍が上位進出へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む