ブリュワーズのクリスチャン・イエリチ

◆ 昨季はサイクル安打を2度記録

 現地時間13日(日本時間14日)、エンゼルスの大谷翔平が自身初のサイクルヒットを達成した。

 1試合のうちの単打・二塁打・三塁打・本塁打のすべてを記録するという大記録で、実は日本人メジャーリーガーとしても史上初の快挙。3月に引退したイチローですら、日米通じて一度も達成できなかった難易度の高い記録である。

 なかなかお目にかかれない大記録であるが、メジャーではそれを昨年だけで2度も達成した選手がいる。ブリュワーズのクリスチャン・イエリチだ。

 イエリチは昨年8月29日と9月17日、ともに同じレッズを相手にサイクルヒットを記録。その2試合に代表されるように、昨季後半戦は“無双”の活躍でナ・リーグMVPにも輝いた。個人タイトルは、首位打者(打率.326)の一冠に終わったものの、本塁打はトップと2本差、打点はわずか1点差という三冠王に匹敵する数字を残した。

◆ 史上初の“四冠”への期待

 そのイエリチは今季も開幕から絶好調。特に6月は月間打率.525(40-21)という驚異的な数字を残しており、相手投手はお手上げ状態だ。昨年惜しくも届かなかった三冠王を狙える位置につけている。

 昨季タイトルを獲得した打率部門は、現在「.345」でナ・リーグ2位。.352でトップに立つコディ・ベリンジャー(ドジャース)を僅差で追っている。本塁打部門は、2位に3本差の25本で堂々のトップ。シーズン59本塁打ペースで、2001年以来の60本塁打超えにも期待がかかる。打点部門は、現在「54」でリーグ6位。しかし、トップのジョシュ・ベル(パイレーツ)との差は7点とわずかだ。

 直近ではミゲル・カブレラ(タイガース)が2012年に三冠王に輝いているが、それより前はというと1967年までさかのぼる。さらに、ナ・リーグに限れば1937年のジョー・メドウィック(カーディナルス)が最後。イエリチには82年ぶりの大記録達成がかかっている。

 そして、今季のイエリチにはメジャーで過去に1人しか達成していない偉業への挑戦権もある。1932年にチャック・クライン(フィリーズ)が達成した「本塁打王&盗塁王」である。

 現在、本塁打部門リーグトップのイエリチは、盗塁部門でもリーグトップタイにつけている(14盗塁)。ア・リーグに比べると盗塁王争いはやや低レベルとなっていることも、イエリチには追い風となりそうだ。もし「四冠王(三冠王+盗塁王)」となればもちろんメジャー史上初の偉業となるが、27歳で脂の乗り切ったイエリチなら達成の可能性はあるだろう。

 チームも昨季と同じようにカブスとのデッドヒートの様相を呈している(1ゲーム差で首位/現地時間13日現在)。イエリチが四冠に近づくような活躍を見せることができれば、1982年以来のリーグ優勝、そしてチーム史上初の世界一も見えてくるだろう。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む