昨年11月にメッツの監督就任が発表されていたカルロス・ベルトラン

◆ 1試合も指揮することなく「解任」

 アメリカ・メジャーリーグのニューヨーク・メッツは現地時間16日(日本時間17日)、今季から監督に就任することが決まっていたカルロス・ベルトラン氏を「解任」することを発表した。

 ベルトラン氏はプエルトリコ出身の42歳。現役時代は走攻守3拍子揃ったスイッチヒッターとして20年に渡り第一線を走り続け、通算2586試合に出場。打率.279(9768-2725)、435本塁打、1587打点に312盗塁と、“生涯トリプルスリー”に迫る成績も残している。

 野球の実力もさることながら、人間としても“超一流”だったことも忘れてはならない。メジャーリーガーを志したのは母国の両親のために大きな家をプレゼントするというのが目標で、デビューから5年目・2002年のオフには早々にその夢を叶えて見せる。

 その後も故郷にスポーツや教育を通じて若者を支援する基金を創設したり、野球アカデミーを開くなどといった活動が認められ、2013年には本業である野球と並行して社会福祉に貢献した選手に贈られる『ロベルト・クレメンテ賞』を受賞。

 近年では、2017年にユリエスキ・グリエルが当時ドジャースのダルビッシュ有に対して人種差別と取られるような行為を働いた際に、両者の間を取り持ったというエピソードも有名だ。

◆ 殿堂入りも有力視されていた人格者が…

 しかし、そんなメジャーを代表するような人格者でも、たった1度の過ちによって輝かしいキャリアに傷がついてしまう。

 昨年11月、念願だったメジャーリーグの監督に就任することが決まり、いよいよ新シーズンへ……という矢先、発覚したアストロズの“サイン盗み”問題。1月に入って日に日に騒動が大きくなり、アメリカ球界全体を揺るがす大問題へと発展していくなか、2017年にアストロズが球団ぐるみで行っていた問題行為にベルトランが大きく関わっていたことが明るみとなり、監督デビューを果たす前に、就任わずか2カ月で「解任」となってしまった。

 問題の2017年といえば、ベルトランにとっての現役最終年。輝かしいキャリアを歩みながら、チャンピオンリングと縁がなかった男が現役最後の年に、通算7度目のポストシーズン出場にして悲願のワールドシリーズ制覇を果たし、プロ野球選手としての人生を華々しく締めくくったシーズンだった。

 順調にいけば2023年にはアメリカ野球殿堂の候補入りも見込まれていただけに、今回のスキャンダルはそんな栄光のすべてを一気に失いかねない大事件。衝撃の余波は今後も続いていきそうだ。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む