パイレーツのニック・バーディ投手

◆ 見えない先行き

 世界各地に広がる新型コロナウイルスの感染。特に欧米では爆発的に感染者が増えており、収束の気配は全く見えない。

 メジャーリーグではキャンプが打ち切られてからまもなく2週間が経つ。本来なら現地時間26日(日本時間27日)に一斉に開幕する予定だったが、現時点では早くても開幕は5月中旬。現実的に見れば、6月中の開幕も厳しいと言わざるを得ない状況だ。

◆ まさに死活問題

 見えないウイルスという敵との闘いにメジャーリーグでは様々な支援の輪が広がっている。

 メジャーリーグの下部組織、マイナーリーグではもともと待遇面に課題があり、開幕延期は選手にとってまさに死活問題。当初は球団ごとに補償を行っていたが、先日、MLBとして、マイナーリーガーに1週間当たり400ドル(約4万4000円)を支払うことが報道された。しかしこれは4月上旬までの応急処置であり、それ以降の補償に関しては検討が続けられている。

 もちろん選手だけでなく、球場で働くスタッフらにも影響は広がっている。メジャー30球団は、それぞれの球場スタッフに対して各100万ドル(約1億1000万円)、総額3000万ドル(約33億円)を寄付することを決定。これと同じタイミングで、メジャーリーグ機構と選手会は2つの慈善団体に50万ドル(約5500万円)ずつ、合計100万ドル(約1億1000万円)を寄付することも発表した。

◆ メジャーリーガーの粋な支援

 他にもメジャーリーガーたちから様々な形で支援の輪が広がっている。パイレーツは地元ピッツバーグの病院スタッフに対し、大量のピザとパスタをプレゼント。最前線で働く医療従事者に感謝の気持ちを示した。この“サプライズ”は客足が遠のく地元レストランの助けにもなっており、まさに一石二鳥だ。

 多くの選手が募金や食料を支援する中、パイレーツに所属する投手のニック・バーディは違う形での支援を行った。

 日本でも一時報道されていたが、新型コロナウイルスの渦中において、アメリカでも輸血用の血液が不足しているという。バーディは報道でこのことを知り、率先して献血を受けたという。これに感化されたチームメートたちにも献血の輪が広がっている。

 支援の形は様々だ。ヤンキースなどで活躍したアレックス・ロドリゲス氏は自身のインスタグラムで“野球教室”を開催した。

 世界中の子供たちが家庭学習を強いられる中、ロドリゲス氏は、「未曾有の状況に置かれるなか、野球を少し教えようと決めた。メジャーへの足がかりをつかむために12歳、13歳、14歳のころにやっていたコツも教えたい」というコメントとともに約1時間にわたって技術などを伝えた。

 メジャーリーグの組織内外では様々な形で支援の輪が広がっているが、共通の願いは一日も早い終息であることは間違いないだろう。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む