◆ リアルのプロ野球は開幕延期も…

 一般社団法人日本野球機構(以下、NPB)と株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下、 コナミ)が共催で3月29日から開催している『プロ野球 “バーチャル”開幕戦 2020』。4月3日からは“第2カード”として、3月24日(火)から現実のプロ野球で開催されるはずだった対戦カードがゲームの中で“再現”された。

 世界中を混乱に陥れている「新型コロナウイルス」の影響により、プロ野球2020シーズンの開幕が延期に。それに伴い、全国のプロ野球ファンへ少しでもプロ野球を楽しむ機会を提供すべく、NPBとコナミがタッグを組んで実現したこの企画。最終日の5日はセ・リーグの広島-ヤクルト、パ・リーグのオリックス-ソフトバンクという2試合が開催された。

【ルール】
・9イニング制(延長なし)
・DH制=セ:なし/パ:あり

◆ 広島(伊勢家雄次)- ヤクルト(高良匡史)

 この『バーチャル開幕戦』では、各球団1名の代表が9イニングのフルマッチをプレー。

 なお、プレイヤーは今年1月まで激闘が繰り広げられた「eBASEBALL プロリーグ」の2019シーズンで戦った選手たちが担当。広島は第1カードに続いて伊勢家雄次選手が、ヤクルトは選手交代で高良匡史選手がコントローラーを握る。

【スタメン】

▼ 先攻:ヤクルト
(一)坂口
(二)山田
(左)青木
(三)村上
(右)雄平
(中)塩見
(遊)エスコバー
(捕)中村
(投)奥川

▼ 後攻:広島
(遊)田中
(二)菊池
(中)西川
(右)鈴木誠
(一)ピレラ
(捕)會澤
(三)安部
(左)野間
(投)森下

◆ ドラ1ルーキーによる投げ合いが実現!

 エースが登場することが予想できた”開幕第1カード”とは違い、プレイヤーの先発投手のチョイスにも注目が集まった第2戦。広島は明治大から加入した即戦力右腕の森下暢仁、ヤクルトは星稜高のエースとして昨夏の甲子園を沸かせた奥川恭伸という注目の“ドラ1ルーキー”対決となった。

 初回、ヤクルトは二死から一・二塁とするもあと一本が出ず、先制のチャンスを逃す。するとその裏、広島は二死一塁から4番の鈴木誠也がフルカウントからの速球を弾き返し、打球はセンターのフェンスを直撃。惜しくも柵越えとはならなかったが、二塁打の間に走者が還って1点。広島が先手を取る。

 その後は2回・3回とゼロ行進が続いたが、広島が4回裏にチャンス。會澤翼の二塁打などで二死ながら二・三塁とすると、安部友裕がライト前へ運ぶ2点適時打。ダイビングキャッチを試みた雄平がボールをこぼす間に二塁まで進むと、つづけて野間峻祥にもレフトへの適時打が飛び出し、この回一挙3得点。広島が序盤で4-0とリードを広げた。

◆ 期待に応えた即戦力右腕

 反撃したいヤクルトは、5回からドラフト4位入団の大西広樹にスイッチするルーキーリレー。走者こそ背負いながら2イニングを無失点に抑えて流れを呼び込むと、打線は7回に塩見泰隆がバックスクリーンに叩き込む一発。攻めあぐねた森下からついに1点を返す。

 しかし、広島も森下が7回まで投げてソロによる1失点と試合を作ると、8回から新助っ人のDJ.ジョンソンへ。9回一死までの4つのアウトをしっかりと奪うと、残る2つはヘロニモ・フランスアが抑えて逃げ切り勝ち。

 ドラ1ルーキーの好投に打線が応え、広島が「バーチャル開幕戦」の2連勝を達成した。

【マツダスタジアム】広 4 - 1 ヤ
ヤ|000 000 100|1
広|100 300 00X|4
勝:森下(広)
負:奥川(ヤ)
S:なし
本:塩見(ヤ)

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】広島東洋カープを観戦するならJ SPORTSオンデマンド

J SPORTSオンデマンド「野球パック」

昨季は歴史的な大失速でCS進出を逃した広島。貧打解消へドラ1・佐々木泰ら若手野手の台頭、さらには新外国人選手の活躍に注目!

J SPORTSオンデマンド「野球パック」は、月額1,980円(税込)で広島東洋カープと横浜DeNAベイスターズの主催試合などが視聴できるプランです。

さらに、中日ドラゴンズの一部主催試合、J SPORTSオリジナルの野球番組や侍ジャパン公認番組も楽しめます。

POINT

広島東洋カープ、横浜DeNAベイスターズの主催試合はすべて視聴できる!

② 25歳以下の方は「U25割」が適用されるため、料金が半額に。

テレビやスマホ、タブレットなどさまざまなデバイスで動画配信を楽しめる。

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む