2020年6月19日、オリックス・バファローズがいよいよ開幕を迎える。2019シーズンはパ・リーグ最下位の結果であったが、落ち込んでいるわけにはいかない。新戦力を補強して、心機一転、勝てるチームへと変わっていく必要がある。侍U18代表メンバーにも入った興南高校のエース・宮城大弥投手がドラフト1位で入団。また、メジャー通算282本塁打のアダム・ジョーンズ外野手も注目すべき大物リーガーだ。うまく化学反応が起これば、攻守に期待できるのではないだろうか。
オリックスを応援するなら試合の視聴環境を整えておくのも大切なこと。2020シーズンのオリックスの試合を放送するサービスと料金、無料視聴の方法をまとめたので、ぜひ参考にしてほしい。
公式戦の開幕3連戦のスケジュールは以下の通り。6月19日(金)~21日(日)の3日間、京セラドーム大阪で東北楽天ゴールデンイーグルスと対戦する。
2020年6月19日(金)18:00 オリックス v 楽天(京セラドーム)
2020年6月20日(土)14:00 オリックス v 楽天(京セラドーム)
2020年6月21日(日)13:00 オリックス v 楽天(京セラドーム)
現在(2020年6月15日時点)のところ、21日(日)の試合がNHK総合1・大阪で生中継予定。オリックスの試合は基本的には地上波で放映されることが少なく、放映されたとしても地域限定のことが多いので、CS放送かインターネット放送に登録しておこう。
■J SPORTS 3
有料ではあるが、CS放送の「J SPORTS 3」では、オリックス・バファローズの主催試合を放映することが多い。オリックスのキャンプ中継やオープン戦などもよく中継しているので、オリックスファンなら登録してみてはいかがだろうか。なお、J SPORTSに登録するとJ SPORTS 1~4のすべてのチャンネルを視聴できる。プロ野球だけでなくサッカーやモータースポーツなどのスポーツも放映するので、スポーツファンにもおすすめ。
オリックス・バファローズの試合は、インターネット動画配信サービスの「DAZN」や「パ・リーグTV」「パ・リーグLIVE」「Rakuten TV」でも視聴できる。
■DAZN
「DAZN」では広島カープ主催試合以外のすべてのプロ野球のシーズン戦が視聴可能。つまり、パリーグ主催試合ならすべて視聴できる。
■パ・リーグTV
パ・リーグ公式戦やクライマックスシリーズなどを楽しめるパ・リーグファンのためのインターネット動画視聴サービス。パソコンの画面で3試合まで同時に視聴可能なので、オリックス戦以外も同時にチェック可能。
■パ・リーグLIVE
「パ・リーグLIVE」は、パ・リーグ公式戦全戦、クライマックス・シリーズのライブ中継を試合開始から終了まで視聴できる。Yahoo!プレミアム会員向けのパ・リーグ動画配信サービスでスポーツナビのウェブ・アプリケーション上でライブ中継を楽しめる。
■Rakuten TV
パ・リーグ主催の全試合をライブ中継。オリジナルの情報番組やヒーローインタビューなどのコンテンツもあり、パ・リーグファンにおすすめ。
テレビやインターネットでオリックスの試合を観るにはいくら必要なのか調べてみた。無料視聴についての情報も紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。
【地上波】無料だが視聴できる試合が少ない
オリックスの試合は、地上波で放映されることが少ない。放映される場合でも特定の地域限定(主に対戦相手のホームエリア)のことが多く、オリックスの本拠地がある関西での視聴は困難。
【J SPORTS 3】CSやケーブルテレビの基本料金が必要
CS放送なら有料ではあるが全国どこにお住まいでも視聴可能。J SPORTS 3を視聴する場合は、スカパー!やJ:COMなどのCSサービスに登録してからJ SPORTS 1~4への登録が必要。なお、J SPORTSは1~4のセットで申込むため、J SPORTS 3のみに登録することは不可。J SPORTSは加入月の料金は無料になるので、できれば月初めに加入したい。その他の条件に関しては、以下の表の通り。
▼J SPORTSの基本スペック▼
基本料金(スカパー!):429円
月額料金:2,515円
視聴できるチャンネル数:4
無料視聴期間:加入月
視聴環境に必要なもの:110度CS対応デジタルテレビとアンテナ、もしくは光回線テレビサービス
視聴できるデバイス:テレビ。基本的には1台まで。複数のテレビで視聴する場合は「スカパー!基本プラン」などの契約が必要
※税込価格で表示
【パ・リーグTV】パ・リーグ主催試合ならすべて対応
パ・リーグ主催試合ならパ・リーグTVがおすすめ。オンデマンドやオリジナルの情報番組もあり、試合がないときでも楽しめる。月額料金は税抜き1,450円だが、オリックスの公式ファンクラブ「Bs CLUB」に加入している方は月税抜き950円で視聴できる。
▼パ・リーグTVの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:1,450円(Bs CLUB加入者は950円)
視聴できるチャンネル数:-
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【パ・リーグLIVE】パ・リーグ主催試合ならすべて対応
Yahoo!プレミアム会員(462円/月)向けのパ・リーグ動画配信サービス。「スポーツナビ」内で視聴できるため、チーム情報や選手情報、個人成績などのプロ野球に関連する情報をシームレスに閲覧できるのが特長。
▼パ・リーグLIVEの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:462円
視聴できるチャンネル数:-
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:「Yahoo!プレミアム」に加入が必要。ソフトバンクとワイモバイルのユーザーは無料で視聴可能
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【Rakuten TV】パ・リーグ主催試合ならすべて対応
Rakuten TVではパ・リーグ主催の全試合をライブとオンデマンドで楽しむことができる。月額料金が安いのも嬉しいポイント。
▼Rakuten TVの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:639円
視聴できるチャンネル数:1
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【DAZN】すべてのコンテンツが見放題!無料視聴期間あり
DAZNは、広島カープ主催試合以外のすべてのプロ野球シーズン戦を放映する。料金は月額税抜き1,750円。無料視聴期間は1ヶ月で、どのタイミングで加入しても1ヶ月は無料で視聴できる。
▼DAZNの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:1,750円
視聴できるチャンネル数:無制限
無料視聴期間:1カ月
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコン、インターネットと接続したテレビなど。デバイスは6つまで登録可能。2デバイスなら同時視聴も可能
※税抜き価格で表示
ドコモのスマホ等を利用しているなら、「DAZN for docomo」がおすすめ。コンテンツの内容はDAZNとまったく同じ。31日間の無料視聴期間もあり、お得にプロ野球観戦ができる。
▼DAZN for docomoの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:980円
視聴できるチャンネル数:無制限
無料視聴期間:31日間
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコン、インターネットと接続したテレビなど。デバイスは6つまで登録可能。2デバイスなら同時視聴も可能
※税抜き価格で表示
オリックスを応援するなら試合の視聴環境を整えておくのも大切なこと。2020シーズンのオリックスの試合を放送するサービスと料金、無料視聴の方法をまとめたので、ぜひ参考にしてほしい。
▼ オリックス2020公式戦の開幕3連戦の予定
2020年6月19日(金)18:00 オリックス v 楽天(京セラドーム)
2020年6月20日(土)14:00 オリックス v 楽天(京セラドーム)
2020年6月21日(日)13:00 オリックス v 楽天(京セラドーム)
▼ オリックス プロ野球公式戦2020の地上波・テレビ中継予定
現在(2020年6月15日時点)のところ、21日(日)の試合がNHK総合1・大阪で生中継予定。オリックスの試合は基本的には地上波で放映されることが少なく、放映されたとしても地域限定のことが多いので、CS放送かインターネット放送に登録しておこう。
■J SPORTS 3
有料ではあるが、CS放送の「J SPORTS 3」では、オリックス・バファローズの主催試合を放映することが多い。オリックスのキャンプ中継やオープン戦などもよく中継しているので、オリックスファンなら登録してみてはいかがだろうか。なお、J SPORTSに登録するとJ SPORTS 1~4のすべてのチャンネルを視聴できる。プロ野球だけでなくサッカーやモータースポーツなどのスポーツも放映するので、スポーツファンにもおすすめ。
▼ オリックス プロ野球公式戦2020のネット中継予定
オリックス・バファローズの試合は、インターネット動画配信サービスの「DAZN」や「パ・リーグTV」「パ・リーグLIVE」「Rakuten TV」でも視聴できる。
■DAZN
「DAZN」では広島カープ主催試合以外のすべてのプロ野球のシーズン戦が視聴可能。つまり、パリーグ主催試合ならすべて視聴できる。
■パ・リーグTV
パ・リーグ公式戦やクライマックスシリーズなどを楽しめるパ・リーグファンのためのインターネット動画視聴サービス。パソコンの画面で3試合まで同時に視聴可能なので、オリックス戦以外も同時にチェック可能。
■パ・リーグLIVE
「パ・リーグLIVE」は、パ・リーグ公式戦全戦、クライマックス・シリーズのライブ中継を試合開始から終了まで視聴できる。Yahoo!プレミアム会員向けのパ・リーグ動画配信サービスでスポーツナビのウェブ・アプリケーション上でライブ中継を楽しめる。
■Rakuten TV
パ・リーグ主催の全試合をライブ中継。オリジナルの情報番組やヒーローインタビューなどのコンテンツもあり、パ・リーグファンにおすすめ。
▼ オリックス戦を無料で視聴する方法
テレビやインターネットでオリックスの試合を観るにはいくら必要なのか調べてみた。無料視聴についての情報も紹介するので、ぜひ参考にしてほしい。
【地上波】無料だが視聴できる試合が少ない
オリックスの試合は、地上波で放映されることが少ない。放映される場合でも特定の地域限定(主に対戦相手のホームエリア)のことが多く、オリックスの本拠地がある関西での視聴は困難。
【J SPORTS 3】CSやケーブルテレビの基本料金が必要
CS放送なら有料ではあるが全国どこにお住まいでも視聴可能。J SPORTS 3を視聴する場合は、スカパー!やJ:COMなどのCSサービスに登録してからJ SPORTS 1~4への登録が必要。なお、J SPORTSは1~4のセットで申込むため、J SPORTS 3のみに登録することは不可。J SPORTSは加入月の料金は無料になるので、できれば月初めに加入したい。その他の条件に関しては、以下の表の通り。
▼J SPORTSの基本スペック▼
基本料金(スカパー!):429円
月額料金:2,515円
視聴できるチャンネル数:4
無料視聴期間:加入月
視聴環境に必要なもの:110度CS対応デジタルテレビとアンテナ、もしくは光回線テレビサービス
視聴できるデバイス:テレビ。基本的には1台まで。複数のテレビで視聴する場合は「スカパー!基本プラン」などの契約が必要
※税込価格で表示
【パ・リーグTV】パ・リーグ主催試合ならすべて対応
パ・リーグ主催試合ならパ・リーグTVがおすすめ。オンデマンドやオリジナルの情報番組もあり、試合がないときでも楽しめる。月額料金は税抜き1,450円だが、オリックスの公式ファンクラブ「Bs CLUB」に加入している方は月税抜き950円で視聴できる。
▼パ・リーグTVの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:1,450円(Bs CLUB加入者は950円)
視聴できるチャンネル数:-
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【パ・リーグLIVE】パ・リーグ主催試合ならすべて対応
Yahoo!プレミアム会員(462円/月)向けのパ・リーグ動画配信サービス。「スポーツナビ」内で視聴できるため、チーム情報や選手情報、個人成績などのプロ野球に関連する情報をシームレスに閲覧できるのが特長。
▼パ・リーグLIVEの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:462円
視聴できるチャンネル数:-
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:「Yahoo!プレミアム」に加入が必要。ソフトバンクとワイモバイルのユーザーは無料で視聴可能
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【Rakuten TV】パ・リーグ主催試合ならすべて対応
Rakuten TVではパ・リーグ主催の全試合をライブとオンデマンドで楽しむことができる。月額料金が安いのも嬉しいポイント。
▼Rakuten TVの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:639円
視聴できるチャンネル数:1
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【DAZN】すべてのコンテンツが見放題!無料視聴期間あり
DAZNは、広島カープ主催試合以外のすべてのプロ野球シーズン戦を放映する。料金は月額税抜き1,750円。無料視聴期間は1ヶ月で、どのタイミングで加入しても1ヶ月は無料で視聴できる。
▼DAZNの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:1,750円
視聴できるチャンネル数:無制限
無料視聴期間:1カ月
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコン、インターネットと接続したテレビなど。デバイスは6つまで登録可能。2デバイスなら同時視聴も可能
※税抜き価格で表示
ドコモのスマホ等を利用しているなら、「DAZN for docomo」がおすすめ。コンテンツの内容はDAZNとまったく同じ。31日間の無料視聴期間もあり、お得にプロ野球観戦ができる。
▼DAZN for docomoの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:980円
視聴できるチャンネル数:無制限
無料視聴期間:31日間
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコン、インターネットと接続したテレビなど。デバイスは6つまで登録可能。2デバイスなら同時視聴も可能
※税抜き価格で表示