2020年6月19日、埼玉西武ライオンズはホーム・メットライフドームでいよいよ開幕を迎える。2019シーズンは2位の福岡ソフトバンクホークスに2.0試合差をつけて優勝したが、クライマックスシリーズではソフトバンクに一勝もできず、日本シリーズへの切符を手にすることができなかった。
2020シリーズは、リーグ優勝はもちろんのこと、日本一を目指してさらなる高みに挑む。ドラフト1位で入団する東芝の宮川哲投手は、社会人野球の経験も、即戦力として記載されている。また、自由契約で西武に戻ってきた松坂大輔投手にも期待は高まる。
西武ライオンズを応援するなら、試合の視聴環境を整えておくことは最低限必要なこと。2020シーズンの西武ライオンズの試合を放送するサービスと料金、無料視聴の方法をまとめたので、ぜひ参考にしてほしい。
公式戦の開幕3連戦のスケジュールは以下の通り。6月19日(金)~21日(日)の3日間、西武ライオンズはメットライフドームで日本ハムファイターズと対戦する。
2020年6月19日(金)18:00 西武 v 日本ハム(メットライフ)
2020年6月20日(土)14:00 西武 v 日本ハム(メットライフ)
2020年6月21日(日)14:00 西武 v 日本ハム(メットライフ)
現在(2020年6月15日時点)のところ、6月19日(金)の開幕戦はテレビ埼玉にて生中継する。20日(土)の試合はテレビ朝日で放送予定。その他、TOKYO MXなどの関東の地方放送局で放映されることが多いため、新聞のテレビ欄等をチェックしておきたい。
■フジテレビTWO
有料ではあるが、CS放送の「フジテレビTWO」では、西武ライオンズ主催の試合を開始10分前から終了まで完全ライブ中継で放映する。西武ファンならぜひチェックしておきたいチャンネルだ。
埼玉西武ライオンズの試合は、インターネット動画配信サービスの「DAZN」と「パ・リーグTV」「パ・リーグLIVE」「Rakuten TV」でも視聴できる。
■DAZN
「DAZN」では広島カープ主催試合以外のすべてのプロ野球のシーズン戦が視聴可能。つまり、パ・リーグのチームにとっては、交流戦のない今季はすべての試合が視聴できる。西武ファンはもちろん、パ・リーグファンにもおすすめのサービス。
■パ・リーグTV
パ・リーグ公式戦やオープン戦、クライマックスシリーズなどを楽しめるパ・リーグファンのためのインターネット動画視聴サービス。気になる試合が複数同時におこなわれているときは、パソコンの画面で3試合まで同時に視聴可能。
■パ・リーグLIVE
「パ・リーグLIVE」は、パ・リーグ公式戦全戦、クライマックス・シリーズのライブ中継を試合開始から終了まで視聴できる。Yahoo!プレミアム会員向けのパ・リーグ動画配信サービスでスポーツナビのウェブ・アプリケーション上でライブ中継を楽しめる。
■Rakuten TV
パ・リーグ主催の全試合をライブ中継するインターネット動画視聴サービス。見逃し配信やヒーローインタビューなどのコンテンツもあり、パ・リーグファンにおすすめ。
できれば安く西武ライオンズの試合を視聴したいという方も多いだろう。テレビやインターネットで西武ライオンズの試合を観るといくらかかるのか調べてみた。無料視聴情報も紹介するので、お得に視聴したい方はぜひ参考にしてほしい。
【地上波】無料だがチャンネルが変わるので要確認
西武ライオンズの試合を地上波で視聴できることがある。しかし、常に視聴できるとは限らず、また、試合によっても担当する放送局が変わるため、かならず新聞のテレビ欄や西武ライオンズの公式サイトをチェックしておこう。なお、例年はテレビ埼玉や群馬テレビ、TOKYO MXで放送されることが多い。
【フジテレビTWO】CSやケーブルテレビの基本料金が必要
有料だが全国どこでも視聴できるCS放送。西武ファンなら、西武主催試合をすべて視聴できるフジテレビTWOに登録するのもおすすめだ。たとえばスカパー!経由でフジテレビTWOを視聴する場合、スカパー!の基本料金に加えてフジテレビTWOの月額料金税抜き1,000円)が必要になる。なお、フジテレビTWOでは、西武ライオンズ主催の試合以外にもドラマ、アニメも視聴できる。
▼フジテレビTWOの基本スペック▼
基本料金(スカパー!):390円
月額料金:1,000円
視聴できるチャンネル数:2
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:110度CS対応デジタルテレビとアンテナ、もしくは光回線テレビサービス
視聴できるデバイス:テレビ。基本的には1台まで。複数のテレビで視聴する場合は「スカパー!基本プラン」などの契約が必要
※税抜き価格で表示
【パ・リーグTV】パ・リーグ主催試合を網羅
パ・リーグTVではパ・リーグ主催の全試合をライブ中継する。オンデマンドでも視聴できるだけでなく、過去7年間のアーカイブ検索や実況のON・OFF切り替えなどもでき、パ・リーグファンならぜひ登録しておきたいインターネット動画視聴サービスだ。月額料金は税抜き1,450円だが、パ・リーグの有料公式ファンクラブに加入している方なら税抜き月950円で視聴できるのも嬉しいポイント。
▼パ・リーグTVの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:1,450円(パ・リーグの各チームの有料公式ファンクラブ加入者は950円)
視聴できるチャンネル数:-
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【パ・リーグLIVE】パ・リーグ主催試合ならすべて対応
Yahoo!プレミアム会員(462円/月)向けのパ・リーグ動画配信サービス。「スポーツナビ」内で視聴できるため、チーム情報や選手情報、個人成績などのプロ野球に関連する情報をシームレスに閲覧できるのが特長。
▼パ・リーグLIVEの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:462円
視聴できるチャンネル数:-
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:「Yahoo!プレミアム」に加入が必要。ソフトバンクとワイモバイルのユーザーは無料で視聴可能
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【Rakuten TV】パ・リーグ主催試合ならすべて対応
Rakuten TVではパ・リーグ主催の全試合をライブ・オンデマンドで楽しむことができる。つまり今季は西武の試合を全試合視聴できるので、西武ファンとパ・リーグファンにとくにおすすめ。
▼Rakuten TVの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:639円
視聴できるチャンネル数:1
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【DAZN】すべてのコンテンツが見放題!無料視聴期間あり
DAZNは、すべてのコンテンツを無制限で視聴できるシステム。プロ野球に関しては広島カープ主催試合以外のすべての試合を放映するため、広島ファン以外のプロ野球ファンにおすすめ。また、プロ野球だけでなくサッカーやテニス、F1などのさまざまなスポーツも、DAZNならばすべて追加料金なしで視聴可能。J:COM契約者は、月額利用料金のまとめ請求も可能、また現在ではau、ソフトバンクでのキャリア決済にも対応しているなど支払い方法も多様になってきているのも契約者にとってはメリットといえる。
▼DAZNの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:1,750円
視聴できるチャンネル数:無制限
無料視聴期間:1カ月
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコン、インターネットと接続したテレビなど。デバイスは6つまで登録可能。2デバイスなら同時視聴も可能
※税抜き価格で表示
ドコモのスマホや携帯電話を使っている方には、DAZNと同じコンテンツをすべて視聴できる「DAZN for docomo」がおすすめ。31日間の無料視聴期間もあり、いつ加入してもお得にプロ野球観戦ができる。
▼DAZN for docomoの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:980円
視聴できるチャンネル数:無制限
無料視聴期間:31日間
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコン、インターネットと接続したテレビなど。デバイスは6つまで登録可能。2デバイスなら同時視聴も可能
※税抜き価格で表示
2020シリーズは、リーグ優勝はもちろんのこと、日本一を目指してさらなる高みに挑む。ドラフト1位で入団する東芝の宮川哲投手は、社会人野球の経験も、即戦力として記載されている。また、自由契約で西武に戻ってきた松坂大輔投手にも期待は高まる。
西武ライオンズを応援するなら、試合の視聴環境を整えておくことは最低限必要なこと。2020シーズンの西武ライオンズの試合を放送するサービスと料金、無料視聴の方法をまとめたので、ぜひ参考にしてほしい。
▼ 西武ライオンズ2020公式戦の開幕3連戦の予定
2020年6月19日(金)18:00 西武 v 日本ハム(メットライフ)
2020年6月20日(土)14:00 西武 v 日本ハム(メットライフ)
2020年6月21日(日)14:00 西武 v 日本ハム(メットライフ)
▼ 西武ライオンズ2020公式戦の地上波・テレビ中継予定
現在(2020年6月15日時点)のところ、6月19日(金)の開幕戦はテレビ埼玉にて生中継する。20日(土)の試合はテレビ朝日で放送予定。その他、TOKYO MXなどの関東の地方放送局で放映されることが多いため、新聞のテレビ欄等をチェックしておきたい。
■フジテレビTWO
有料ではあるが、CS放送の「フジテレビTWO」では、西武ライオンズ主催の試合を開始10分前から終了まで完全ライブ中継で放映する。西武ファンならぜひチェックしておきたいチャンネルだ。
▼ 西武ライオンズ プロ野球公式戦2020のネット中継予定
埼玉西武ライオンズの試合は、インターネット動画配信サービスの「DAZN」と「パ・リーグTV」「パ・リーグLIVE」「Rakuten TV」でも視聴できる。
■DAZN
「DAZN」では広島カープ主催試合以外のすべてのプロ野球のシーズン戦が視聴可能。つまり、パ・リーグのチームにとっては、交流戦のない今季はすべての試合が視聴できる。西武ファンはもちろん、パ・リーグファンにもおすすめのサービス。
■パ・リーグTV
パ・リーグ公式戦やオープン戦、クライマックスシリーズなどを楽しめるパ・リーグファンのためのインターネット動画視聴サービス。気になる試合が複数同時におこなわれているときは、パソコンの画面で3試合まで同時に視聴可能。
■パ・リーグLIVE
「パ・リーグLIVE」は、パ・リーグ公式戦全戦、クライマックス・シリーズのライブ中継を試合開始から終了まで視聴できる。Yahoo!プレミアム会員向けのパ・リーグ動画配信サービスでスポーツナビのウェブ・アプリケーション上でライブ中継を楽しめる。
■Rakuten TV
パ・リーグ主催の全試合をライブ中継するインターネット動画視聴サービス。見逃し配信やヒーローインタビューなどのコンテンツもあり、パ・リーグファンにおすすめ。
▼ 西武ライオンズ戦を無料で視聴する方法
できれば安く西武ライオンズの試合を視聴したいという方も多いだろう。テレビやインターネットで西武ライオンズの試合を観るといくらかかるのか調べてみた。無料視聴情報も紹介するので、お得に視聴したい方はぜひ参考にしてほしい。
【地上波】無料だがチャンネルが変わるので要確認
西武ライオンズの試合を地上波で視聴できることがある。しかし、常に視聴できるとは限らず、また、試合によっても担当する放送局が変わるため、かならず新聞のテレビ欄や西武ライオンズの公式サイトをチェックしておこう。なお、例年はテレビ埼玉や群馬テレビ、TOKYO MXで放送されることが多い。
【フジテレビTWO】CSやケーブルテレビの基本料金が必要
有料だが全国どこでも視聴できるCS放送。西武ファンなら、西武主催試合をすべて視聴できるフジテレビTWOに登録するのもおすすめだ。たとえばスカパー!経由でフジテレビTWOを視聴する場合、スカパー!の基本料金に加えてフジテレビTWOの月額料金税抜き1,000円)が必要になる。なお、フジテレビTWOでは、西武ライオンズ主催の試合以外にもドラマ、アニメも視聴できる。
▼フジテレビTWOの基本スペック▼
基本料金(スカパー!):390円
月額料金:1,000円
視聴できるチャンネル数:2
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:110度CS対応デジタルテレビとアンテナ、もしくは光回線テレビサービス
視聴できるデバイス:テレビ。基本的には1台まで。複数のテレビで視聴する場合は「スカパー!基本プラン」などの契約が必要
※税抜き価格で表示
【パ・リーグTV】パ・リーグ主催試合を網羅
パ・リーグTVではパ・リーグ主催の全試合をライブ中継する。オンデマンドでも視聴できるだけでなく、過去7年間のアーカイブ検索や実況のON・OFF切り替えなどもでき、パ・リーグファンならぜひ登録しておきたいインターネット動画視聴サービスだ。月額料金は税抜き1,450円だが、パ・リーグの有料公式ファンクラブに加入している方なら税抜き月950円で視聴できるのも嬉しいポイント。
▼パ・リーグTVの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:1,450円(パ・リーグの各チームの有料公式ファンクラブ加入者は950円)
視聴できるチャンネル数:-
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【パ・リーグLIVE】パ・リーグ主催試合ならすべて対応
Yahoo!プレミアム会員(462円/月)向けのパ・リーグ動画配信サービス。「スポーツナビ」内で視聴できるため、チーム情報や選手情報、個人成績などのプロ野球に関連する情報をシームレスに閲覧できるのが特長。
▼パ・リーグLIVEの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:462円
視聴できるチャンネル数:-
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:「Yahoo!プレミアム」に加入が必要。ソフトバンクとワイモバイルのユーザーは無料で視聴可能
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【Rakuten TV】パ・リーグ主催試合ならすべて対応
Rakuten TVではパ・リーグ主催の全試合をライブ・オンデマンドで楽しむことができる。つまり今季は西武の試合を全試合視聴できるので、西武ファンとパ・リーグファンにとくにおすすめ。
▼Rakuten TVの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:639円
視聴できるチャンネル数:1
無料視聴期間:なし
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコンなどのインターネットデバイス
※税抜き価格で表示
【DAZN】すべてのコンテンツが見放題!無料視聴期間あり
DAZNは、すべてのコンテンツを無制限で視聴できるシステム。プロ野球に関しては広島カープ主催試合以外のすべての試合を放映するため、広島ファン以外のプロ野球ファンにおすすめ。また、プロ野球だけでなくサッカーやテニス、F1などのさまざまなスポーツも、DAZNならばすべて追加料金なしで視聴可能。J:COM契約者は、月額利用料金のまとめ請求も可能、また現在ではau、ソフトバンクでのキャリア決済にも対応しているなど支払い方法も多様になってきているのも契約者にとってはメリットといえる。
▼DAZNの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:1,750円
視聴できるチャンネル数:無制限
無料視聴期間:1カ月
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコン、インターネットと接続したテレビなど。デバイスは6つまで登録可能。2デバイスなら同時視聴も可能
※税抜き価格で表示
ドコモのスマホや携帯電話を使っている方には、DAZNと同じコンテンツをすべて視聴できる「DAZN for docomo」がおすすめ。31日間の無料視聴期間もあり、いつ加入してもお得にプロ野球観戦ができる。
▼DAZN for docomoの基本スペック▼
基本料金:0円
月額料金:980円
視聴できるチャンネル数:無制限
無料視聴期間:31日間
視聴環境に必要なもの:特になし
視聴できるデバイス:スマートフォンやパソコン、インターネットと接続したテレビなど。デバイスは6つまで登録可能。2デバイスなら同時視聴も可能
※税抜き価格で表示