楽天・塩見貴洋 (C)Kyodo News

○ 楽天 4 - 2 ソフトバンク ●
<11回戦・楽天生命パーク>

 楽天が投手戦を制し2連勝。首位攻防の今カードの勝ち越しを決め、2週間ぶりに単独首位へ返り咲いた。

 楽天は2回、先頭の5番・島内宏明が右安打で出塁し、その後一死二塁として、今季初スタメンの6番・渡邊佳明が左中間へ先制二塁打。さらに、この日26歳の誕生日を迎えた9番・田中和基もバースデータイムリーを放ち、2点を先行する。続く3回には5番・ロメロが同僚・浅村栄斗に並ぶリーグトップタイの14号ソロ。打撃好調の大砲が2試合連続のアーチを描き加点した。

 投げては、先発の塩見貴洋が安定感抜群の投球でソフトバンク打線を翻弄。「全体的によかったと思います。なによりまっすぐがよかったです。そこが一番」と手応え十分の投球で、6回2/3(102球)を3安打、1四球、6三振で無失点。降板後には「7回をしっかり投げ切りたかったですけど、今年一番の投球はできたと思います」と、首位攻防での快投を振り返った。

 塩見の後はシャギワ、牧田和久、宋家豪と繋いで8回まで無失点。9回は酒居知史が残した走者をブセニッツが返し2点差に詰め寄られたが、リードを守りきり今季4セーブ目(1勝0敗)。先発の塩見は2017年8月9日の日本ハム戦以来、3シーズンぶりの本拠地勝利で今季3勝目(3敗)を掴んだ。

 敗れたソフトバンクは、先発の二保旭が7回3失点の力投を見せるも、打線が塩見の前に散発3安打と沈黙。9回に内野ゴロと7番・松田宣浩の適時打で2点を返すも追い上げ及ばず。7月23日以来の2位転落となった。

この記事を書いたのは

藤田皓己

藤田皓己 の記事をもっと見る

【PR】東北楽天ゴールデンイーグルスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

3年連続4位とAクラスまであと一歩の楽天。三木肇新監督の下、早川隆久・藤井聖・鈴木翔天・藤平尚真ら若手投手陣がチームを牽引できるか注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む